美味しいメロンおすすめランキング【世界一おいしいメロンはこれ】

 

トドクヨでは、メロンの中でも特に美味しく人気のある品種を厳選し紹介しています。

下記のLINEに登録して頂けましたら旬な時期にトドクヨよりご案内をお届けしております。

友だち追加

美味しいメロンの審査基準

  1. 糖度が高い
  2. 旬な時期である
  3. トドクヨスタッフが美味しいと納得

糖度が高い

審査基準の1つとして糖度を設けました。

こちらは実際にメロンの糖度を計測して測定しています。

旬な時期である

メロンも産地や品種によって旬な時期が異なります。

トドクヨでは旬な時期にしか販売しないため(販売期間が短い)、旬な時期のメロンという点でもランキングが入れ替わります。

トドクヨスタッフが美味しいと納得

糖度という形で数値としての評価も致しますが、実際にトドクヨスタッフが試食し、甘さだけではなくメロンらしい味わいや香りなどの評価も行いランキングに反映しています。

 

美味しいメロンおすすめ人気ランキング

トドクヨでおすすめの美味しいメロンのおすすめランキングを紹介します。

ジャンル別に探す場合は下記からも探せます。

  • 高級メロンおすすめ人気ランキング
  • 赤肉メロンおすすめ人気ランキング
  • 青肉メロンおすすめ人気ランキング
  • 白肉メロンおすすめ人気ランキング

参考:美味しいメロンの見分け方

長州さんのアンデスメロン(茨城県)※4月下旬〜6月下旬

 

 

長州さんのアンデスメロンの詳細

予約開始時期

4月上旬〜

配送開始・販売期間

4月下旬(配送開始)〜6月頃

産地・生産者

茨城県(長洲農園

果肉の色

青肉

トドクヨの評価

糖度

15度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★★

香り

★★★★★(芳醇で強い)〜★☆☆☆☆(ほのか)

濃厚さ

★★★★★(スッキリ、後味さっぱり)〜★☆☆☆☆(濃厚すぎる)

みずみずしさ ★★★★★(果汁たっぷり)〜★☆☆☆☆(ややパサつく)

長州さんのアンデスメロンのおすすめポイント

しっかりした甘味と厚い果肉が特徴的。青臭さ、後味、濃厚さ、みずみずしさについて

 

→その他のアンデスメロン通販

アンデスメロンについて

 

長州さんのクインシーメロン(茨城県)※4月下旬〜5月中旬

 

長州さんのクインシーメロンの詳細

予約開始時期

4月上旬〜

配送開始・販売期間

4月下旬(配送開始)〜5月中旬

産地・生産者

茨城県(長洲農園

果肉の色

赤肉

トドクヨの評価

糖度

15度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★★

香り

★★★★★(芳醇で強い)〜★☆☆☆☆(ほのか)

濃厚さ

★★★★★(スッキリ、後味さっぱり)〜★☆☆☆☆(濃厚すぎる)

みずみずしさ ★★★★★(果汁たっぷり)〜★☆☆☆☆(ややパサつく)

長州さんのクインシーメロンのおすすめポイント

青臭さ、後味、濃厚さ、みずみずしさについて

 

→その他のクインシーメロン通販

クインシーメロンについて

 

長州さんのアールスメロン(茨城県)※4月下旬〜5月中旬

 

長州さんのアールスメロンの詳細

予約開始時期

4月上旬〜

配送開始・販売期間

4月下旬(配送開始)〜5月中旬

産地・生産者

茨城県(長洲農園

果肉の色

青肉

トドクヨの評価

糖度

15度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★★

香り

★★★★★(芳醇で強い)〜★☆☆☆☆(ほのか)

濃厚さ

★★★★★(スッキリ、後味さっぱり)〜★☆☆☆☆(濃厚すぎる)

みずみずしさ ★★★★★(果汁たっぷり)〜★☆☆☆☆(ややパサつく)

長州さんのアールスメロンのおすすめポイント

青臭さ、後味、濃厚さ、みずみずしさについて

 

→その他のアールスメロン通販

アールスメロンについて

 

渥美の陽光ーHIKARIー(愛知県)※4月下旬〜5月中旬

 

渥美の陽光ーHIKARIーの詳細

予約開始時期

4月上旬〜

配送開始・販売期間

4月下旬(配送開始)〜5月中旬

産地・生産者

愛知県(渡辺農園)

トドクヨの評価

糖度

15度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★★

香り

★★★★★(芳醇で強い)〜★☆☆☆☆(ほのか)

濃厚さ

★★★★★(スッキリ、後味さっぱり)〜★☆☆☆☆(濃厚すぎる)

みずみずしさ ★★★★★(果汁たっぷり)〜★☆☆☆☆(ややパサつく)

長州さんのアールスメロンのおすすめポイント

青臭さ、後味、濃厚さ、みずみずしさについて

 

 

 

マスクメロン

 

マスクメロンの詳細

予約開始時期

5月上旬〜

配送開始・販売期間

5月下旬(配送開始)〜7月中旬

産地・生産者


果肉の色

青肉(淡いグリーン)

トドクヨの評価

糖度

14度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★★☆

香り

★★★★☆(芳醇で強い香り)

濃厚さ

★★★★☆(濃厚)

みずみずしさ ★★★☆☆

マスクメロンのおすすめポイント

香りが強く甘みとほのかな酸味が特徴。滑らかで柔らかい食感。

 

→その他のマスクメロン通販

マスクメロンについて

ルピアレッド

 

ルピアレッドの詳細

予約開始時期

5月〜

配送開始・販売期間

6月中旬(配送開始)~8月中旬

産地・生産者


果肉の色

赤肉

トドクヨの評価

糖度

15度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★★☆

香り

★★★★☆

濃厚さ

★★★★☆

みずみずしさ ★★★☆☆

ルピアレッドのおすすめポイント

甘味が強い、芳醇な香り。ジューシー、なめらかな食感。

 

→その他のルピアレッド通販

ルピアレッドについて

 

キングメロン

 

キングメロンの詳細

予約開始時期

5月上旬〜

配送開始・販売期間

6月下旬(配送開始)〜8月中旬

産地・生産者


果肉の色

黄緑肉

トドクヨの評価

糖度

14度程度(計測値:計測中)

甘味

★★★★★

香り

★★★☆☆

濃厚さ

★★★☆☆

みずみずしさ ★★★★★(果汁たっぷり)

キングメロンおすすめポイント

糖度が高くジューシーでなめらか

 

→その他のキングメロン通販

キングメロンについて

 

アムスメロン

 

アムスメロンの詳細

予約開始時期

5月上旬〜

配送開始・販売期間

6月下旬(配送開始)〜7月中旬

産地・生産者


果肉の色

緑肉

トドクヨの評価

糖度

14度前後〜(計測値:計測中)

甘味

★★★★

香り

★★★★★(芳醇で強い)

濃厚さ

★★★☆☆

みずみずしさ ★★★☆☆

アムスメロンのおすすめポイント

果皮の緑色が他の品種よりも濃く、スイカのような濃い緑色の縦じまが特徴。糖度が高く熟したアムスメロンは甘味があって香りがよく果汁も豊富。皮の近くまで果肉がやわらかくなるため可食部が多いのも特徴

 

→その他のアムスメロン通販

アムスメロンについて

 

やすひろさんのタカミメロン

 

タカミメロンの詳細

予約開始時期

5月上旬〜

配送開始・販売期間

5月下旬(配送開始)〜8月中旬

産地・生産者

千葉県

果肉の色

青肉

トドクヨの評価

糖度

15度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★★☆

香り

★★★★☆(芳醇で強い)

濃厚さ

★★★☆☆

みずみずしさ ★★★★☆

タカミメロンのおすすめポイント

滑らかな口あたり

 

→その他のタカミメロン通販

タカミメロンについて

 

レノンメロン

 

レノンメロンの詳細

予約開始時期

4月上旬〜

配送開始・販売期間

4月下旬(配送開始)〜8月中旬

産地・生産者


果肉の色

赤肉

トドクヨの評価

糖度

15度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★★

香り

★★★☆☆

濃厚さ

★★★★☆

みずみずしさ ★★★★★(果汁たっぷり)

レノンメロンのおすすめポイント

しっかりとした硬さと、程よい歯ごたえがある

 

→その他のレノンメロン通販

レノンメロンについて

 

やすひろさんのタカミレッド

 

やすひろさんのタカミレッドの詳細

予約開始時期

5月上旬〜

配送開始・販売期間

6月(配送開始)〜7月中旬

産地・生産者


果肉の色

赤肉

トドクヨの評価

糖度

15度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★★☆

香り

★★★★☆(芳醇で強い)

濃厚さ

★★★☆☆

みずみずしさ ★★★☆☆

タカミレッドのおすすめポイント

ジューシーでなめらかな、しっとりとした食感

 

→その他のタカミレッド通販

タカミレッドについて

 

ロピアメロン

 

ロピアメロンの詳細

予約開始時期

4月〜

配送開始・販売期間

5月中旬(配送開始)〜7月中旬

産地・生産者


果肉の色

赤肉

トドクヨの評価

糖度

15度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★☆☆

香り

★★★★★

濃厚さ

★★★☆☆

みずみずしさ ★★★☆☆

ロピアメロンのおすすめポイント

柔らかくメルティ―質

 

→その他のロピアメロン通販

ロピアメロンについて

 

イバラキング

 

イバラキングの詳細

予約開始時期

4月〜

配送開始・販売期間

4月中旬(配送開始)〜6月

産地・生産者


果肉の色

青肉

トドクヨの評価

糖度

16度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★★☆

香り

★★★★☆

濃厚さ

★★★☆☆

みずみずしさ ★★★☆☆

イバラキングのおすすめポイント

滑らかで柔らかい食感

 

→その他のイバラキング通販

イバラキングについて

 

肥後グリーン

 

肥後グリーンの詳細

予約開始時期

4月〜

配送開始・販売期間

4月中旬(配送開始)〜6月頃まで

産地・生産者


果肉の色

青肉(翡翠色

トドクヨの評価

糖度

14度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★★

香り

★★☆☆☆(爽やか)

濃厚さ

★★★☆☆(スッキリ)

みずみずしさ ★★★★★(果汁たっぷり)

肥後グリーンおすすめポイント

軽く爽やかな香りと、高い糖度ながらすっきりした甘さが特徴

 

→その他の肥後グリーン通販

肥後グリーンについて

 

デリシーメロン

 

デリシーメロンの詳細

予約開始時期

6月〜

配送開始・販売期間

7月(配送開始)〜8月頃

産地・生産者


果肉の色

青肉(翡翠色

トドクヨの評価

糖度

14度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★☆☆

香り

★★★★★(芳醇)

濃厚さ

★★★☆☆

みずみずしさ ★★★☆☆

デリシーメロンのおすすめポイント

しっかりとした甘さとジューシーさがあり芳醇な香りも存分にある

 

→その他のデリシーメロン通販

デリシーメロンについて

 

ころたん

 

ころたんの詳細

予約開始時期

6月〜

配送開始・販売期間

7月(配送開始)〜9月頃

産地・生産者


果肉の色

青肉

トドクヨの評価

糖度

15度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★☆☆

香り

★★★★★(爽やか)

濃厚さ

★★★☆☆(後味さっぱり)

みずみずしさ ★★★★★(果汁たっぷり)〜★☆☆☆☆(ややパサつく)

ころたんのおすすめポイント

クセのない爽やかな甘さ

 

→その他のころたん通販

ころたんについて

 

キスミー

 

キスミーの詳細

予約開始時期

5月〜

配送開始・販売期間

6月(配送開始)〜8月頃

産地・生産者


果肉の色

青肉

トドクヨの評価

糖度

15度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★☆☆

香り

★★★★☆

濃厚さ

★★★☆☆(スッキリ、後味さっぱり)

みずみずしさ ★★★★☆

キスミーのおすすめポイント

すっきりとした甘み

 

→その他のキスミー通販

キスミーについて

 

ユウカ

 

ユウカの詳細

予約開始時期

6月〜

配送開始・販売期間

7月(配送開始)〜9月頃

産地・生産者


果肉の色

青肉

トドクヨの評価

糖度

15度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★★

香り

★★★★★(芳醇)

濃厚さ

★★★★

みずみずしさ ★★★★

ユウカおすすめポイント

香り豊かでジューシー

 

→その他のユウカ通販

ユウカについて

 

オトメメロン

 

オトメメロンの詳細

予約開始時期

4月〜

配送開始・販売期間

4月(配送開始)〜6月頃

産地・生産者


果肉の色

青肉

トドクヨの評価

糖度

15度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★☆☆

香り

★★★☆☆

濃厚さ

★★★☆☆(爽やか)

みずみずしさ ★★★★★

オトメメロンおすすめポイント

さわやかでクセのない甘味

 

→その他のオトメメロン通販

オトメメロンについて

 

クラリスメロン

 

クラリスメロンの詳細

予約開始時期

4月〜

配送開始・販売期間

4月(配送開始)〜10月頃

産地・生産者


果肉の色

青肉

トドクヨの評価

糖度

15度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★★

香り

★★★☆☆(芳醇)

濃厚さ

★★★★☆

みずみずしさ ★★★★★(果汁たっぷり)

クラリスメロンおすすめポイント

果汁が多く甘みが強い

 

→その他のクラリスメロン通販

クラリスメロンについて

 

南国グリーン

 

南国グリーンの詳細

予約開始時期

4月〜

配送開始・販売期間

5月(配送開始)〜7月頃

産地・生産者


果肉の色

青肉

トドクヨの評価

糖度

16度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★★★

香り

★★★☆☆

濃厚さ

★★★☆☆

みずみずしさ ★★★★☆

南国グリーンおすすめポイント

しっかりした食感であり、きめ細かい口当たり

 

→その他の南国グリーン通販

南国グリーンについて

 

プリンスメロン

 

プリンスメロンの詳細

予約開始時期

4月〜

配送開始・販売期間

5月(配送開始)〜7月頃

産地・生産者


果肉の色

青肉

トドクヨの評価

糖度

15度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★☆☆

香り

★★★★☆

濃厚さ

★★★☆☆

みずみずしさ ★★★★★

プリンスメロンおすすめポイント

とろけるような口当たりで、果肉がジューシー

 

→その他のプリンスメロン通販

プリンスメロンについて

 

マルセイユメロン

 

マルセイユメロンの詳細

予約開始時期

5月〜

配送開始・販売期間

6月(配送開始)〜8月頃

産地・生産者


果肉の色

青肉

トドクヨの評価

糖度

15度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★★

香り

★★★☆☆

濃厚さ

★★★☆☆

みずみずしさ ★★★☆☆

マルセイユメロンおすすめポイント

はっきりしとした強い甘味

 

→その他のマルセイユメロン通販

マルセイユメロンについて

 

鶴姫レッド

 

鶴姫レッドの詳細

予約開始時期

6月〜

配送開始・販売期間

7月(配送開始)〜8月頃

産地・生産者


果肉の色

青肉

トドクヨの評価

糖度

15度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★☆☆

香り

★★★★★(芳醇)

濃厚さ

★★★★☆

みずみずしさ ★★★☆☆

鶴姫レッドおすすめポイント

すっきりとした甘さ、芳醇な香り

 

→その他の鶴姫レッド通販

鶴姫レッドについて

 

羊蹄メロン

 

羊蹄メロンの詳細

予約開始時期

5月〜

配送開始・販売期間

6月(配送開始)〜10月頃

産地・生産者


果肉の色

青肉

トドクヨの評価

糖度

15度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★★

香り

★★★☆☆

濃厚さ

★★★★☆

みずみずしさ ★★★★★(ジューシー)

羊蹄メロンおすすめポイント

青臭さ、後味、濃厚さ、みずみずしさについて

 

→その他の羊蹄メロン通販

羊蹄メロンについて

 

キンショーメロン

 

キンショーメロンの詳細

予約開始時期

4月〜

配送開始・販売期間

4月(配送開始)〜7月頃

産地・生産者


果肉の色

白肉

トドクヨの評価

糖度

13度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★☆☆

香り

★★★☆☆

濃厚さ

★★☆☆☆(スッキリ、後味さっぱり)

みずみずしさ ★★★★★(果汁たっぷり)

キンショーメロンおすすめポイント

ほどよいさっぱりとした甘み

 

→その他のキンショーメロン通販

キンショーメロンについて

 

ハニーデューメロン

 

ハニーデューメロンの詳細

予約開始時期

通編

配送開始・販売期間

通年

産地・生産者


果肉の色

青肉

トドクヨの評価

糖度

12度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★☆☆

香り

★★★☆☆

濃厚さ

★★★☆☆(スッキリ、後味さっぱり)

みずみずしさ ★★★★★(果汁たっぷり)

ハニーデューメロンおすすめポイント

肉厚で果汁が多くやや硬め

 

→その他のハニーデューメロン通販

ハニーデューメロンについて

 

ホームランメロン

 

ホームランメロンの詳細

予約開始時期

3月〜

配送開始・販売期間

3月(配送開始)〜6月頃

産地・生産者


果肉の色

白肉

トドクヨの評価

糖度

15度前後(計測値:計測中)

甘味

★★★★☆

香り

★★★☆☆(ほのか)

濃厚さ

★★★☆☆

みずみずしさ ★★★★☆

ホームランメロンおすすめポイント

とろけるような舌触り

 

→その他のホームランメロン通販

ホームランメロンについて

 

美味しいメロンの選び方・見分け方

美味しいメロンの選び方のポイントやコツを紹介します。

特にチェックしておきたいポイントとしては下記の項目などをチェックしておくといいでしょう。

  • メロンの品種や産地で選ぶ
  • メロンの形がまん丸いものを選ぶ
  • 果皮の色が均一に整っているものを選ぶ
  • メロンの重さが重いものを選ぶ
  • つるの状態で選ぶ
  • 香りがいいものを選ぶ
  • 編み目がしっかり均等なもの(ネットメロン※網付きの場合)
  • スジや斑点がないもの(ノーネットメロン※網なしの場合)


    メロンの品種や産地で選ぶ

     

    メロンの形が丸いものを選ぶ

     

    メロンの果皮の色が均一のものを選ぶ

     

    メロンの重さが重いものを選ぶ

     

    つるの状態で選ぶ

     

    香りがいいものを選ぶ


    編み目がしっかり均等なもの(ネットメロン※網付きの場合)

     

    スジや斑点がないもの(ノーネットメロン※網なしの場合)

     

     

    メロンの品種別の特徴比較表

    以下は、トドクヨで紹介しているいちごの品種の一覧です。

    それぞれの品種について、糖度・時期・大きさ・色・産地などを詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。

    なお、トドクヨで紹介している品種はこれだけではありません。

    他にも多数の品種を取り扱っておりますので、ぜひお楽しみください。

    ※表は右にスライドできます。

    アンデスメロン アールスメロン クインシーメロン マスクメロン
    ルピアレッド キングメロン アムスメロン タカミメロン レノンメロン タカミレッド ロピアメロン イバラキング 肥後グリーン デリシーメロン ころたん キスミー ユウカ オトメメロン クラリスメロン 南国グリーン プリンスメロン マルセイユメロン 鶴姫レッド 羊蹄メロン キンショーメロン ハニーデューメロン ホームランメロン

    糖度

    13度~15度
    13度~16度

    15〜17度程度

    14度前後

    15度~16度 14度程度 14度~16度前後
    15~16度
    15〜16度程度
    16~17度程度
    15度~17度
    16度前後
    14度以上
    14度前後
    15度程度
    20度程度
    16度前後
    15度前後 16度前後

    16度前後

    15〜17度程度

    15度~18度

    平均10〜12度程度 13度以上 16度~18度
    12度~16度
    15度~16度

    時期

    5月~7月頃
    5月~10月頃

    4月~8月頃

    5月~7月頃

    6月〜8月頃 6月〜9月頃 6月〜7月頃 5月〜8月頃 4月〜8月頃 6月〜7月頃

    5月〜7月頃 

     4月〜6月頃

     4月〜6月頃

    7月〜8月頃 7月〜9月頃 6月〜8月頃 7月〜8月頃 4月〜6月頃 4月〜10月頃 5月〜7月頃 4月~6月頃 6月~8月頃 7月〜8月頃 6月〜 10月頃 4月~7月頃 通年 3月~6月頃

    1玉あたりの重さ

    1.5kg~2.0kg

    1.5kg~2.0kg

    1.5kg~2.0kg

    1.5kg~2.0kg 1.5kg~2.0kg 1.5kg~2.0kg 1.5kg~2.0kg
    1.5kg~2.0kg
    1.5kg~2.0kg
    1.5kg~2.0kg 1.5kg~2.0kg 1.5kg~2.0kg
    1.5kg~2.0kg 1.5kg~2.0kg 1.5kg~2.0kg 1.5kg~2.0kg 1.5kg~2.0kg 1.5kg~2.0kg 1.5kg~2.0kg

    1.5kg~2.0kg

    1.5kg~2.0kg 1.5kg~2.0kg 1.5kg~2.0kg 1.5kg~2.0kg 1.5kg~2.0kg 1.5kg~2.0kg 1.5kg~2.0kg

    果肉の色

    青肉

    赤肉 赤肉 青肉 赤肉 赤肉 青肉 青肉 赤肉 赤肉 赤肉 青肉 青肉 青肉 青肉 青肉 青肉 青肉 青肉 青肉 赤肉 赤肉 赤肉 赤肉 白肉 赤肉 白肉

    主な産地

    茨城県、熊本県

    静岡県

    茨城県

    静岡県 北海道 北海道 島根県 茨城県 北海道 茨城県 愛知県 茨城県 熊本県 青森県 静岡県、岐阜県 茨城県、愛知県 青森県、茨城県、滋賀県 茨城県 茨城県 鹿児島県 静岡県 長崎県、福井県、鳥取県、島根県 山形県 北海道 熊本県、茨城県 北海道 熊本県

    メロンの味の特徴の比較表

    ここでは、糖度、酸味、硬さの違いを独自に調査し紹介しています。

    いちごは品種によって糖度もさまざまなので、その違いをしっかり確認することが重要です。

    ※表は右にスライドできます。

    アンデスメロン アールスメロン クインシーメロン マスクメロン
    ルピアレッド キングメロン アムスメロン タカミメロン レノンメロン タカミレッド ロピアメロン イバラキング 肥後グリーン デリシーメロン ころたん キスミー ユウカ オトメメロン クラリスメロン 南国グリーン プリンスメロン マルセイユメロン 鶴姫レッド 羊蹄メロン キンショーメロン ハニーデューメロン ホームランメロン

    甘味

    計測中 計測中 計測中 ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★★★ ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★★ ★★★★★ ★★★☆☆ ★★★★★ ★★★☆☆ ★★★★★ ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆

    香り

    計測中 計測中 計測中 ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★★ ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★☆ ★★★★★ ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★★ ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆

    濃厚さ

    計測中 計測中 計測中 ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★★ ★★★☆☆ ★★★☆☆

     

    メロンの時期別カレンダー

    メロンは主に4月頃から9月頃までが旬なシーズンと言えます。

    品種や産地によっても、旬の時期が変わります。

    主に熊本県や茨城県で作られる品種は、4月頃〜7月頃に旬を迎えるものが多く、北海道で作られる品種は6月〜9月頃に旬を迎えるものが多いです。

    下記のカレンダーはメロンの旬な時期を表すカレンダーです。

    多少時期の前後はあるため参考にご覧ください。

    ※表は右にスライドできます。

    3月 4月
    5月 6月
    7月 8月 9月
    上旬 中旬 下旬 上旬 中旬 下旬 上旬 中旬 下旬 上旬 中旬 下旬 上旬 中旬 下旬
    ホームランメロン ホームランメロン
    クインシーメロン クインシーメロン
    肥後グリーン 肥後グリーン
    イバラキング イバラキング
    オトメメロン オトメメロン
    キンショーメロン キンショーメロン
    クラリスメロン クラリスメロン
    プリンスメロン プリンスメロン
    レノンメロン レノンメロン
    アンデスメロン アンデスメロン
    マスクメロン マスクメロン
    ロピアメロン ロピアメロン
    南国グリーン 南国グリーン
    タカミメロン
    タカミメロン
    アールスメロン  アールスメロン
    アムスメロン アムスメロン
    タカミレッド タカミレッド
    マルセイユメロン マルセイユメロン
    キングメロン キングメロン
    ルピアレッド ルピアレッド
    羊蹄メロン 羊蹄メロン
    キスミー キスミー
    デリシーメロン デリシーメロン
    鶴姫レッド 鶴姫レッド
    ユウカ ユウカ

     

    美味しいメロンの品種別の平均糖度一覧表

    品種

    糖度

    時期

    商品ページ

    アンデスメロン

    15度前後

    5月~7月頃

    商品詳細

    アールスメロン

    15度前後

    5月~10月頃

    商品詳細

    クインシーメロン

    15〜17度程度

    4月〜8月頃

    商品詳細

    ルピアレッド

    15度前後

    6月〜8月頃

    商品詳細

    タカミメロン

    15度前後

    5月〜8月頃

    商品詳細

    タカミレッド

    16度前後

    6月〜7月頃

    商品詳細

    ロピアメロン

    15度前後

    5月〜7月頃

    商品詳細

    キンショーメロン

    16度前後

    4月〜7月頃

    商品詳細

    マスクメロン

    14度前後

    5月〜7月頃

    商品詳細

     

    こちらは糖度の一覧表となります。

    糖度のみの数値ですが、メロンは風味や食感、ジューシーさによっても味わいは変わってきます。

     

    完熟した美味しいメロンを見極める方法

    ポイント①: ツルが枯れてきている

     

     

    ポイント②: 果皮が黄色みをおびてくる

     

     

    ポイント③:お尻の部分にやわらかさを感じる

     

     

    ポイント④: 果肉から甘い香りがする

     

     

    メロンの美味しい食べ方


    メロンの保存方法 


     

     

    トドクヨでは電話やメール・LINEからもご注文が可能です

    電話でのお問合せはこちら


    メールでのお問合せはこちら

    LINEでのお問合せはこちら


     

    ブログに戻る