コレクション: 【糖度15度以上も?】糖度の高いみかんおすすめランキング!品種別に紹介

糖度でみかん・柑橘類を選びたい!

そんな方のために品種別のランキングを作成してみました。

状態によっては糖度15度以上という品種も?


糖度の高いみかんおすすめランキングを品種別に紹介

品種別・時期別にランキング化させて頂きました!

是非、お好みをお探し下さい!

また、トドクヨの産地直送みかんは旬な時期のみの販売となっております。

時期を見逃したくない!という方はトドクヨのLINE登録がお勧めです。

旬な時期にご案内のメッセージをお送りさせて頂いております。

↓↓↓↓↓↓
友だち追加  

糖度11度程度〜柑橘トップバッターは極早生みかん※9月下旬~

中島の極早生みかんの特徴
 糖度 11度程度
 時期 9月下旬〜10月頃
 粒感 じょうのうごと召し上がれます

柑橘類のトップバッターは9月下旬頃よりスタートする極早生みかんです!

少し酸味もあり美味しいみかんですよ♪

こちらの極早生みかんは、愛媛県中島産の極早生みかんです。

 

糖度11度〜12度程度:中島の宮川早生みかん(11月上旬〜11月中旬頃)

中島の宮川早生みかんの特徴
糖度  11〜12度
時期 11月上旬〜下旬頃

みかんシーズンが始まり甘さが乗ってきた頃に美味しい早生みかんです!

中島の早生みかんは11月上旬から順次配送をスタート致します。

※注文タイミングにより配送時期が変わりますのでご注意下さい。

 

糖度12度程度:若林さんの完熟宮川早生みかん(11月下旬頃)

若林さんの完熟宮川早生みかんの特徴
糖度  13度程度
時期 11月下旬〜12月上旬

樹で完熟させた宮川早生みかんです!

早生みかんは11月上旬頃からが旬ですが、時期を遅らせ樹の上で完熟させてからの出荷となるため、時期を11月下旬頃にずらして販売を行います。

※注文タイミングにより配送時期が変わりますのでご注意下さい。

 

糖度13度:石地みかん(11月中旬〜12月中旬) 

石地みかんの特徴
  糖度   13度程度
時期 11月中旬〜12月   

石地みかんは糖度13度とありますが良い状態のものは15度程度まで高くなる事もあるそうです。

11月中旬頃から出てくる事もあり、贈答用の高級みかんとしても扱われる事が多い品種。

デパートなどでも並ぶ人気の品種です。

トドクヨでは、大崎上島の石地みかんがおすすめです。

また、無農薬や贈答用など他のセットをご希望の場合は下記のリンクよりお進みください。

 

糖度13度前後:トドクヨのまどんな(11月下旬〜12月) 

トドクヨのまどんなの特徴
糖度   13度程度
時期 11月中旬〜12月中旬  

トドクヨでお取り扱いのあるまどんなは中島産のまどんなとなります。

JAの商標でもある紅まどんなと同じ品種のものです。

12月のお歳暮シーズンに人気ですが11月頃から受付を開始致します。

贈答用の高級みかんとしても扱われる事が多い品種。

 

糖度14度:ポンカン(1月〜2月) 

ポンカンの特徴
糖度  14度程度
時期 1月頃〜2月頃 

はるみと同時期に出てくるのがポンカン。

こちらも糖度も高い品種で人気です。

糖度13〜14度:プリンス清見(1月上旬〜1月下旬) 

プリンス清見の特徴
  糖度    13〜14度程度
時期 1月上旬〜 1月下旬   

プリンス清見はあまり出回らないレア品種です!

オレンジの爽やかな香りがとても良く、コクのある酸味もあって抜群です。

 

糖度13度前後:青島みかん(1月上旬〜2月) 

青島みかんの特徴
  糖度   13度程度
時期 1月上旬〜2月   

青島みかんは一般的な温州みかんよりも平均的に玉の大きさが大きめなのが特徴です。

糖度も高いみかんで人気の高い品種で甘いだけでなくコクのある美味しいみかんです。

高級みかんとしても扱われる品種で、贈答用としても扱われる事もあります。

1月上旬頃からスタートする品種です!

高級品種でもありますが、ご家庭用にリーズナブルな価格のセットもあります!

 

糖度14度〜15度:はるみ(2月上旬〜)

はるみの特徴
  糖度    14度(中には最高糖度15度になるものも) 
  時期    1月の中旬頃〜2月いっぱいくらい
  粒感   粒だちがよくぷちぷち食感

トドクヨの中でも1月〜2月頃の品種の中で、糖度が高く甘いみかんと言ったらはるみです!

はるみは個体によっては糖度15度以上になるものも出る事もあるそうです。

この時期に人気の高い品種。

トドクヨで紹介しているはるみは下記があります。

松本さんのはるみ(2月上旬〜が旬)

愛媛県の中島で作られる松本さんの完熟はるみ。

こちらは通常のはるみと比べて時期をずらして収穫を行います。

樹の上で完熟させてからお届けするのでまろやかで糖度も高くなります。

こちらからご注文頂けます。

↓↓↓↓↓↓


大崎上島のはるみ(1月下旬頃〜旬)

人気な品種でもあり、高騰な価格がつきがちなはるみですが、大崎上島のはるみはリーズナブルで美味しいので毎年完売するほどです。

こちらからご注文頂けます。

糖度13度程度:中島の甘平(2月〜3月頃) 

甘平の特徴
糖度 13度程度
時期 1月下旬〜2月下旬頃

過去にマツコの知らない世界でも紹介された中島の甘平。

それ以降、かなりの人気品種で予約も難しいほど。

是非、トドクヨのLINEでチェックしておいて下さいね。

12月のお歳暮シーズンに人気ですが11月頃から受付を開始致します。

贈答用の高級みかんとしても扱われる事が多い品種。

 

 

糖度13〜15度:せとか(3月) 

せとかの特徴
糖度    13度〜15度
時期 3月〜4月   

せとかの糖度は一般的に13度とされていますが、体感の甘さはそれ以上と思ってもらって良いと思います。

こちら3月〜4月頃の甘いみかんと言ったら「せとか」と言っても過言ではありません。

せとかの甘さは別格です。

トドクヨでは中島のせとかを取り扱っております。

ハウスではなく露地栽培のせとかなので、濃い味わいで甘さや糖度も抜群です。

こちらからご注文頂けます

 

糖度14〜15度:カラマンダリン(4月〜5月)

カラマンダリンの特徴
糖度 14〜15度
時期 4月〜5月

柑橘シーズンラストに出てくるのがこのカラマンダリン。

柑橘ファンには、シーズン最後の締めくくりには欠かせない品種です。

糖度13度:不知火(3月〜4月) 

不知火の特徴
糖度 13度
時期 3月〜4月

不知火も糖度13度以上と高糖度な品種です。

13度との表記ではありますが、もちろんそれ以上になる事もあり14度程度を計測している玉もあります。

この時期に人気の高い品種。

中島の高糖度の不知火

愛媛県中島産の不知火です。

下記のように貯蔵し熟成させお送りさせて頂きます。

こちらはフルーツキャップがつきますので贈り物にもおすすめです。

  

田中さんの不知火

トドクヨでは田中さんの不知火のお取り扱いがあります。

世間的にはデコポン(JA商標)と同様の品種です。

こちらも糖度もありこの時期の人気品種です。

こちらからご注文頂けます。

 

糖度14度:はるか(3月上旬〜4月) 

はるかの特徴
糖度 14度
時期 3月上旬〜4月

はるかは、14度と高糖度ながらも甘っとろさはなく、はちみつのような爽やかな甘さが特徴的な品種です。

このさっぱりとした甘さが女性にとっても人気の品種です。

 

 

みかん品種別の平均糖度一覧表

 品種  糖度 時期 商品ページ
石地みかん 13度程度 11月中旬〜12月頃 商品詳細
まどんな 13度前後 12月頃 商品詳細
青島みかん 13度程度 1月上旬〜2月頃 商品詳細
ポンカン 14度前後 1月中旬〜2月頃 商品詳細
はるみ 14〜15度前後 1月中旬〜2月頃 商品詳細
甘平 13度程度 1月下旬〜2月下旬 商品詳細
不知火 13度程度 3月〜4月頃 商品詳細
はるか 14度前後 3月〜4月頃 商品詳細
せとか 13度程度 3月〜4月頃 商品詳細
カラマンダリン 14〜15度前後 4月〜5月頃 商品詳細

 

こちらは糖度の一覧表となります。

体感する甘さは糖度と酸味のバランスによって決まります。

あくまで数値としての参考としてご覧下さい。


特にトドクヨ内での評価としては

甘さと酸味のバランスの良いおみかんは

石地みかん、はるみ、不知火、カラマンダリンはバランスがいい品種でおすすめです。

味が濃厚と言える品種と言えます。

 

甘い!と感じれるみかんのおすすめは甘平、せとかあたりがおすすめ。

はるかは糖度が高く、酸味が低いのでさっぱりしたはちみつのような甘さが感じられます。

糖度はどのくらいから「甘い」と感じる?

そもそも糖度というのは100gの中に10gの糖分が含まれていたら10%の糖度という計算をされます。

糖分の割合が高いほど糖度が上がるという事になります。

一般的に11度以上あると甘いと感じる事がほとんどです。


中には13度以上、15度にのぼる品種もありますがここまでくると本当に甘い!というレベルです。

 

甘く感じるには酸度のバランスも大事

みかんには酸っぱさを表す酸度もあります。

実際に食べて甘く感じるみかんというのは、酸度が低く糖度が高いみかんが甘い!と感じるみかんになります。

逆に糖度がいくら高くても、酸度が高いおみかんは酸っぱく感じてしまい甘さを感じにくいとも言えます。

 

例えば、このサイトのランキングにあるはるみも、本来糖度が高く甘いみかんです。

でも、実は収穫時間もないタイミングは酸味も残り採れたては酸っぱく感じるケースもあります。

このような品種は、収穫後一定の期間倉庫で貯蔵し酸味を抜いてから産地直送で出荷されます。

トドクヨのような産地直送でお送りできるものであれば、この調整ができるのでお届けできたタイミングは美味しく食べられる状態でお届けできます。

 

 

糖度が高いみかんの選び方 

上記で糖度と酸度のバランスの説明をさせて頂きましたがどうやって選べばいいか?

という点も大事になってきます。

 

甘いみかんを選ぶポイントとなるのが

  1. 収穫後どれくらい時間が経っているか?(時間が経つと酸味が抜けます)
  2. 糖度の高い品種か

この2つが重要と言えます。

いくら糖度が高くても、酸度が高い状態で食べてしまうと酸味を感じてしまうということになります。

 

糖度の高い状態のみかんを食べるコツ 

トドクヨで産地直送でお送りさせて頂くみかんは、酸味も抜き美味しく食べられるタイミングでお送りさせて頂いております。

ただ、到着タイミングによっては少し酸味が残ったり、もっと甘いのが良い!という方もいらっしゃると思います。

その場合は、下記の方法をお試しください。

 

到着後時間を置いて追熟させる

追熟させる方法としては、涼しい場所などでお時間を置いて寝かせて置いて頂くと追熟します。

ギリギリまで寝かせる事で余計な酸味や水分が飛び、高糖度で甘いみかんを食べる事ができます。

見極めのポイントとしては下記です。

  • ヘタあたりがシワシワっとしてくる頃

 

保存時に注意点もあります。

まず涼しくて風通しの良い場所に保存するようにしてください。

段ボールなど密閉しているところに置いておくと、カビなどが発生し複数飲み館が食べられなくなってしまう事もあります。

また、追熟した方が甘く感じれるようにはなりますが、追熟しすぎると腐ってしまいます。

皮がシワシワになっている頃が最大限甘くなってきている頃なので、それ以上おいてしまうと食べられなくなってしまう事もあるので注意が必要です。

  • 追熟しすぎると腐ってしまう
  • 保存時には涼しくて風通しの良い場所におく


味や甘さのお好みは人それぞれ個人差がありますので、ご自身のお好みの食べ方を探してみてくださいね。

  

トドクヨでは電話やメール・LINEからもご注文が可能です

電話でのお問合せはこちら


メールでのお問合せはこちら

LINEでのお問合せはこちら

 

時期を見逃したくない!という方はトドクヨのLINE登録がお勧めです。

旬な時期にご案内のメッセージをお送りさせて頂いております。

29個の商品
  • 大崎上島のはるみ
    通常価格
    ¥2,900から
    販売価格
    ¥2,900から
    通常価格
    ¥3,500
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 大崎上島の早生みかん
    通常価格
    ¥2,400から
    販売価格
    ¥2,400から
    通常価格
    ¥3,500
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 【B品】せとかみかん(愛媛県中島産)※3月中旬発送
    通常価格
    ¥3,800から
    販売価格
    ¥3,800から
    通常価格
    ¥4,500
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 愛媛県中島のはるみみかん※2月上旬頃より配送
    通常価格
    ¥3,200から
    販売価格
    ¥3,200から
    通常価格
    ¥6,400
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 大崎上島の中生みかん
    通常価格
    ¥2,990から
    販売価格
    ¥2,990から
    通常価格
    ¥3,500
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • カラマンダリン(愛媛県中島産)※5月初旬より順次配送開始
    通常価格
    ¥3,990から
    販売価格
    ¥3,990から
    通常価格
    ¥8,600
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 中島の完熟早生みかん
    通常価格
    ¥2,600から
    販売価格
    ¥2,600から
    通常価格
    ¥3,300
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 中島の宮川早生みかん
    通常価格
    ¥3,100から
    販売価格
    ¥3,100から
    通常価格
    ¥3,300
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 「高糖度高級みかん」大崎上島の石地みかん
    通常価格
    ¥2,800から
    販売価格
    ¥2,800から
    通常価格
    ¥3,300
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 小さいはるみみかん(2S以下)
    通常価格
    ¥2,450から
    販売価格
    ¥2,450から
    通常価格
    ¥3,900
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 大崎上島の晩生みかん
    通常価格
    ¥2,990から
    販売価格
    ¥2,990から
    通常価格
    ¥3,500
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 中島のB級訳ありみかん
    通常価格
    ¥2,900から
    販売価格
    ¥2,900から
    通常価格
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 【小玉サイズ】倉本さんの小玉石地みかん
    通常価格
    ¥2,700から
    販売価格
    ¥2,700から
    通常価格
    ¥4,000
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • ※ラストセール※中島の中生温州みかん
    通常価格
    ¥2,600から
    販売価格
    ¥2,600から
    通常価格
    ¥3,300
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 【農薬不使用】若林さんの宮川早生みかん
    通常価格
    ¥3,150から
    販売価格
    ¥3,150から
    通常価格
    ¥5,600
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 大崎上島の青島みかん
    通常価格
    ¥2,800から
    販売価格
    ¥2,800から
    通常価格
    ¥3,300
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 【訳あり】大崎上島の青島みかん
    通常価格
    ¥2,200から
    販売価格
    ¥2,200から
    通常価格
    ¥3,300
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • トドクヨのまどんな(愛媛県中島産)
    通常価格
    ¥5,500から
    販売価格
    ¥5,500から
    通常価格
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 【大玉サイズ】中島のはるみみかん
    通常価格
    ¥3,100から
    販売価格
    ¥3,100から
    通常価格
    ¥3,500
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 【贈答用】トドクヨのまどんな
    通常価格
    ¥6,500から
    販売価格
    ¥6,500から
    通常価格
    ¥6,800
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • せとか(愛媛県中島産)※3月中旬発送
    通常価格
    ¥4,500から
    販売価格
    ¥4,500から
    通常価格
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 【訳あり】大崎上島の石地みかん
    通常価格
    ¥2,200から
    販売価格
    ¥2,200から
    通常価格
    ¥3,300
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 倉本さんの無農薬石地みかん
    通常価格
    ¥3,300から
    販売価格
    ¥3,300から
    通常価格
    ¥4,000
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 大崎上島の極小みかん【2S〜3S】
    通常価格
    ¥2,990から
    販売価格
    ¥2,990から
    通常価格
    ¥3,500
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 【贈答用】中島のせとか※3月中旬発送
    通常価格
    ¥5,200から
    販売価格
    ¥5,200から
    通常価格
    ¥7,800
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 【贈答用】高糖度青島みかん ※1月10日以降配送
    通常価格
    ¥3,800から
    販売価格
    ¥3,800から
    通常価格
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 中島の晩生みかん(大津4号)
    通常価格
    ¥2,600から
    販売価格
    ¥2,600から
    通常価格
    ¥3,300
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 【小粒サイズS〜M】晩生みかん
    通常価格
    ¥2,990から
    販売価格
    ¥2,990から
    通常価格
    ¥3,500
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 中島の小さいみかん(2S〜3S程度)
    通常価格
    ¥2,990から
    販売価格
    ¥2,990から
    通常価格
    ¥3,500
    単価
    あたり 
    売り切れ


電話でのお問合せはこちら
スマホ用のフローティングバナー
メールでのお問合せはこちら

LINEでのお問合せはこちら
スマホ用のフローティングバナー

いいね!もお願いします

FBで生産者さんの情報などもお届けしております
↓↓↓↓↓
x