コレクション: 【ネーブルの通販】収穫時期や食べ頃は?品種の特徴や食べ方も紹介

ネーブルは、2月上旬から3月下旬に出回ります。

甘味と酸味が濃厚で香りのよい果汁が特徴の柑橘類です。

ネーブルの品種や味の特徴

ネーブルの味の特徴
甘味 4 ★★★★
酸味 2 ★★
果汁 4 ★★★★
香り 4 ★★★★
粒感 2 ★★
皮の剥きやすさ 1
ネーブルの特徴まとめ
  1. 甘味と酸味が濃厚
  2. 香りのいい果汁がたっぷり
  3. 種はほとんど無し
  4. 外皮は手で簡単に剥けないので、果物ナイフを使用してください
  5. じょうのう(内皮)は薄いので一緒に食べることができます
  6. 果汁が劣化しやすく日持ちがあまり長くないので注意してください
糖度 13度程度
1玉あたりの重さ 200g~250g程度
1kgあたりの玉数 4玉~5玉前後
稀に入っているがほぼ無し
やや縦長の楕円形
皮の剥きやすさ 手で簡単に剥けないので果物ナイフが必要

ネーブルは、甘み酸味共に濃く、華やかな香りも強いですが、果汁が劣化しやすく日持ちしないので注意してください。

トドクヨでは、広島県の大崎上島で採れたネーブルを産直で注文ができますよ!

 大崎上島のオーガニックネーブル(1月下旬頃から配送スタート)

広島県の大崎上島で作られた、オーガニックのネーブルです。

オーガニックなので安心して食べられますよ!2kg・4kgと量も選べます。

※配送時期はその年によってずれ込む場合もあります。

 LINEからの注文も承っております。
友だち追加

大崎上島のはるみとネーブルセット

広島県の大崎上島で作られた、オーガニックのネーブルとはるみのセットです。

はるみとセットなので食べ比べもでき、オーガニックなので安心して食べられますよ!

5kg・9kgと量を選ぶこともできます。

 LINEからの注文も承っております。
友だち追加

大崎上島のネーブルとレモンセット

広島県の大崎上島で作られた、ネーブルとレモンのセットです。

大崎上島は、柑橘栽培に適した温暖な気候に恵まれいるのでどの柑橘類もとても美味しいです!

2kg・5kg・9kgのセットがあるので、用途によって選ぶことができます。

 LINEからの注文も承っております。
友だち追加

【贈答用】大崎上島のネーブル

広島県大崎上島で作られる贈答用のオーガニックネーブルです。

金額は少し高いですが、2kg・4kgと量が選ぶこともでき贈り物に最適ですよ!!

 LINEからの注文も承っております。
友だち追加

ネーブルの口コミレビュー

とても、食べやすくて甘酸っぱさが好きです。
毎日、1つずつ食べています
ありがとうございました。

引用:大崎上島のオーガニックネーブル

大崎上島のみかんは、二度目の購入です。はるみは、甘く、心地よい酸味もあり絶品です。一か月ぐらい置くと更に甘みが増すそうですが、直ぐに完食してしまいました。ネーブルは、皮が薄く甘く香りがあり、皮以外、全部食べれます。瀬戸内レモンを一つ、プレゼントして頂きました。

引用:大崎上島のはるみとネーブルセット 

トドクヨ取り扱いネーブルの値段相場

重量(kg) 玉数の目安 価格帯の目安 どんな人におすすめか
2kg 8玉~10玉程度 3,100円~ お試し・少量の消費の方
4kg 16玉~20玉程度 5,990円~ お得にご購入されたい方
5kg 20玉~25玉程度 5,600円~ お得にご購入されたい方
9kg 36玉~45玉程度 9,680円~ 更に沢山食べたい方や料理に使用したい方。

※値段や価格帯・玉数はその年の天候や収穫状況により変動することがあります。

ネーブルの旬な時期や食べ頃は?

時期 2月 3月
ネーブル
収穫〜配送時期まとめ
ネーブルのお取り寄せ時期・食べ頃:2月上旬頃~3月下旬頃

トドクヨで取り扱いのネーブルの旬な時期は2月上旬頃からが旬です。

年度によってバラつきはありますが、2月上旬頃から3月下旬までが旬で食べ頃とされています。

主な産地は?

 ネーブルの主な産地は、1位が静岡県、2位が広島県、3位が和歌山県となっており3県で国内生産量の約80%を占めています。

下記で分かりやすく表とグラフにしました。

順位 都道府県 生産量(t)
1位 静岡県 1,508.2
2位 広島県 1,198.5
3位 和歌山県 862.5
4位 熊本県 325.2
5位 愛媛県 293
6位 大分県 91
7位 香川県 56
8位 福島県 33.9
9位 佐賀県 30.5
10位 鹿児島県 27.9

 

 出典:農林水産省統計(2018年)

ネーブルは簡単に食べれる?食べ方は?

ネーブルは皮が厚いのでみかんの様に手で簡単に剥くことができません。しかし、果物ナイフと使えば簡単に切れます。

果実は種はほぼ無く、じょうのう(内皮)も薄いのでそのまま食べることができます。

食べやすいオススメの切り(スマイルカット)

切り方

  1. オレンジを半分に切る(ヘタを横にして半分に切る)
  2. 斜めに包丁を入れて切る(放射状に6等分になるように)
  3. 果肉と皮の間に切り込みを入れる

ムッキーちゃんで剥く方法

    切り方

    • 外皮
    1. ムッキーちゃんの上フタの先端についたツメを天草みかんの上部に刺す
    2. その状態でツメを下方向にスライドさせて外皮に切れ目を入れる
    3. 切れ目を入れたところに指を差し込み外皮を剥く
    • 内皮
    1. ムッキーちゃんのカッター部分で内皮に切れ目を入れる
    2. 切れ目を入れたところから手で内皮を剥く

    美味しいネーブルの選び方

    • 形が整っているもの。いびつなものは避ける
    • ハリと艶があるもの
    • ヘタが枯れていないもの
    • 持った時に重量感があるもの
    • 皮がフカフカしたり、キメが粗いものは味が落ちている場合があるので避けてください

    ネーブルの美味しい食べ方

     ネーブルはそのまま生で食べてとっても美味しい品種です。

    その他にも美味しく食べれるレシピがあるので紹介します。

    ネーブルマーマレード

    そのまま食べても、パンやヨーグルトなどと一緒に食べても美味しいです。また、大量に消費したい時にもおすすめです!

    ネーブルとオレンジの違いは?

      ネーブル オレンジ
         
    旬な時期 2月上旬~3月下旬 1月~3月
    大きさ 200g~250g 200g前後
    味わい
    • 甘みが多く香り豊か
    • 長時間置いておくと苦味が出る
    • 酸味が強くジューシー
    • 加熱しても味が変わりにのでジュースや加工品にも適している
    見た目 へそあり へそなし

    ネーブルとオレンジの見た目での違いは一見分かりにくそうですが、へたと反対側の果頂部に違いがあります。

    ネーブルにはへそのような出っ張りがあります。

    また、味わいもネーブルのほうが酸味が少なく甘みが多いなどの違いもあります。

      ネーブルの保存方法

      ネーブルの保存方法は、常温・冷蔵・冷凍の3パターンあるので分けて解説します。

      常温
      • 風通しの良い冷暗所に保存
      • 新聞紙やキッチンペーパーで包んでカゴなどの通気性の良い入れ物で保存してください
      冷蔵
      • ポリ袋で包んでから野菜室で保存してください

      ※カット済みのオレンジの冷蔵保存は日持ちしないので翌日に食べきるようにしてください

      冷凍
      • 皮も剥いて果実だけ冷凍してください
      • 余分な果汁が出ている場合はキッチンペーパーでふき取ってからトレーに乗せ冷凍庫へ入れてください
      • 凍ったら保存袋に移し替え冷凍庫で保存してください

      常温と冷蔵は1週間~2週間程度、冷凍は1ヶ月程度で食べきるようにしてください。

      ネーブルをおすすめできる方

      ネーブルがおすすめな人のまとめ
      1. 甘味と酸味の味わいが濃厚なのが好きな方
      2. 果汁がたっぷり入っているのが好きな方
      3. 外皮を剥くのが苦じゃない方

      トドクヨでは、広島県の大崎上島で採れたネーブルを取り扱っています。オーガニックな物もあるので農薬が心配な方でも安心して食べれます。

      産地直送なので美味しい週な時期にご案内、お届けできますよ!

      トドクヨでは電話やメール・LINEからもご注文が可能です

      電話でのお問合せはこちら
      メールでのお問合せはこちら

      LINEでのお問合せはこちら