コレクション: たんかんみかんの旬な時期は?品種や味の特徴と食べ方・保存方法も紹介
タンカンの旬な時期や食べ頃は?
収穫〜配送時期まとめ |
タンカンのお取り寄せ時期:3月頃
|
トドクヨで取り扱いのタンカンの旬な時期は1月頃からです。
多少年によって前後はありますが、タンカン食べたいという方はこの頃が旬で食べ頃な時期です。
タンカンの(たんかん)の味の特徴は?

タンカンの味イメージ |
甘味 |
4 |
★★★★ |
酸味 |
1 |
★★ |
果汁 |
5 |
★★★★★ |
香り |
3 |
★★★
|
粒感 |
2 |
★★ |
皮の剥きやすさ |
3 |
★★★ |
タンカンの特徴まとめ |
- 酸味が少なく甘い
- 果汁が多くジューシー
- 鹿児島以南でしか栽培されない、希少な品種の柑橘(ミカン属タンゴール類の一種)
- 種はあっても少ない
|
糖度 |
11〜13度程度 |
1玉あたりの重さ |
150g程度(Mサイズ)
|
1kgあたりの玉数 |
5〜7玉程度(Mサイズ)
|
種 |
なし |
皮の剥きやすさ
|
ナイフ等で切れ込みを入れる必要あり |
タンカンとは、中国広東省が原産の、タンゴール(ポンカンとネーブルオレンジの交配種)の一種です。
タンカンの形はまん丸のボール状で、外皮は厚めでゴツゴツしています。
外皮が傷つきやすいため、少し見た目が良くないと言われがちですが、酸味が少なく甘いです。
タンカンの産地は?
生産量は鹿児島県が約8割、沖縄県が約2割を占めています。
鹿児島県では奄美大島や屋久島で生産されています。
タンカンは高温多湿を好む南国フルーツです。南国のミカンとも言えますね!
タンカンの栄養素は?
なんと、ビタミンCは一般的な温州みかんと比べて約2倍もあります。
南国の厳しい日差しで育ったタンカンは、美容・健康にもおすすめな果物ですね。
トドクヨ取り扱いタンカンの値段相場
※値段や価格帯・玉数はその年の天候や収穫状況により変動することがあります。
タンカンは簡単に食べられる?食べ方は?
※お写真準備中
外皮は厚いので、食べるときはナイフで皮に切り込みを入れてから、手で皮を剥いてください。
果肉を包んでいて薄皮と呼ばれる「じょうのう膜」という部分はとても薄く、そのまま食べられます。
果汁が多くジューシーなのでそのまま食べるのはもちろん、ジュースにしたり冷やして食べるのもおすすめです!
またジャムにしたり、皮を使ってお料理の香り付けに使うのもいいですね。
タンカンの保存方法
風通しのいいところ冷暗所に保管してください。
野菜室に入れれば、1〜2週間ほど保ちますが、乾燥しないよう袋に入れるなどしてください。
タンカンのお取り寄せ通販・産地直送の商品一覧