糖度15度以上のみかんの人気おすすめランキング
Share
トドクヨで扱う糖度15度のみかんのおすすめランキングで紹介します!
時期がずれて売り切れの場合はトドクヨのLINEに登録して頂ければ旬の時期にご案内させて頂けます。
↓↓↓↓↓↓
糖度15度以上のみかんのおすすめランキング
※糖度15度の選定について
- 品種での選別
- 園地条件での選別
- 貯蔵期間での選別
- 皮の張り具合、へたの色での選別
- 菊みかんが出せる場合はそちらで選別
上記などの選別方法で糖度を判別するようにしておりますが、全ての実が正確に15度とならない旨だけご了承ください。
【 1月で注文締切】大崎上島のせとか(2月中旬配送開始予定)

せとかの特徴 | |
---|---|
糖度 | 14度 |
味のバランス | 糖度5:酸度4 |
時期 | 2月〜3月 |
贈答用・ギフト | 対応可能 |
皮の剥きやすさ | ナイフでカットがおすすめ |
容量 | 3kg・6kg |
1kgあたりの玉数 |
贈答用:3玉程度 家庭用:3〜5玉程度 |
1玉重さ |
贈答用:300g程度 家庭用:200〜300g程度 |
大崎上島のせとかは1月で注文締め切りとなりますのでよろしくお願いします。
配送は2月半ば頃から配送開始予定となります。
数量にも限りがあるため、在庫がなくなり次第終了となります。
LINEでのご注文も可能です。旬な時期に通知が欲しいという方もぜひご登録下さい。
高糖度 【限定30セット】青島みかん(1月中旬〜2月)
青島みかんの特徴 | |
---|---|
糖度 | 13~14度程度 |
時期 | 1月上旬〜2月 |
青島みかんは一般的な温州みかんよりも平均的に玉くらいが大きいのが特徴です。
糖度も高いみかんで人気の高い品種で甘いだけでコクのある美味しいみかんです。
高級みかんとしても親しみやすい品種で、贈答用にも親しみやすいものもあります。
1ヶ月半ば頃からスタートする品種です!
高級品種でもありますが、ご家庭用にリーズナブルな価格のセットもあります!
※糖度について
- 品種の選択別
- 園地条件での選択別
- 保存期間の選択
- 皮の張り具合、へたの色での選択別
- 菊みかんが使える場合はここ選択別
上記などの選択別方法で糖度を識別するようにしておりますが、全てが正確な糖度にならない旨だけご了承ください。
糖度15度程度:大崎上島のはるみ(2月上旬〜中旬頃配送開始)

大崎上島のはるみみかんの特徴 | |
---|---|
糖度 | 14〜15度程度 |
時期 | 2月上旬〜中旬 |
大崎上島のはるみみかんの味のイメージ | ||
---|---|---|
甘味 | 5 | ★★★★★ |
酸味 | 4 | ★★★★ |
果汁 | 3 | ★★★ |
香り | 3 | ★★★ |
粒感 | 5 | ★★★ ★ ★ |
人気な品種でもあり、高騰な価格がつきがちなはるみですが、大崎上島のはるみはリーズナブルで美味しいので毎年完売するほどです。
こちらからご注文頂けます。
糖度15度程度:石地みかん(12月上旬〜中旬頃配送)
石地みかんの特徴 | |
---|---|
糖度 | 14〜15度程度 |
時期 | 12月中旬〜下旬 |
石地みかんの味のイメージ | ||
---|---|---|
甘味 | 5 | ★★★★★ |
酸味 | 4 | ★★★ ★ |
果汁 | 4 | ★★★★ |
香り | 3 | ★★★ |
粒感 | 3 | ★★★ |
石地みかんは中生みかんの仲間で状態のものは15度程度まで高くなる事もあるそうです。贈答用の高級みかんとしても扱われる事が多い品種。
デパートなどでも並ぶ人気の品種です。
トドクヨでは、大崎上島の石地みかんがおすすめです。
糖度15度程度:トドクヨのまどんな(12月中旬頃〜下旬配送)
まどんなの特徴 | |
---|---|
糖度 | 14〜15度程度 |
時期 | 12月中旬〜下旬 |
まどんなの味のイメージ | ||
---|---|---|
甘味 | 5 | ★★★★★ |
酸味 | 2 | ★★ |
果汁 | 4 | ★★★★ |
香り | 4 | ★★★★ |
粒感 | 5 | ★★★★★ |
トドクヨでお取り扱いのあるまどんなは、愛媛県中島産と愛媛県松山産です。
JAの商標でもある紅まどんなと同じ品種のものです。
12月のお歳暮シーズンに人気ですが11月頃から受付を開始致します。
贈答用の高級みかんとしても扱われる事が多い品種。
▼愛媛県中島産
愛媛県松山産のまどんな(12月中旬頃〜配送開始予定)
こちらは愛媛県の松山市産のまどんなです。2024年は12月10日頃から配送開始を予定しています。
糖度13度程度:中島の甘平(2月〜3月頃配送)
中島の甘平みかんの特徴 | |
---|---|
糖度 | 14〜15度程度 |
時期 | 2月上旬〜中旬 |
中島の甘平みかんの味のイメージ | ||
---|---|---|
甘味 | 5 | ★★★★★ |
酸味 | 2 | ★★ |
果汁 | 4 | ★★★ ★ |
香り | 3 | ★★★ |
粒感 | 5 | ★★★ ★ ★ |
過去にマツコの知らない世界でも紹介された中島の甘平。それ以降、かなりの人気品種で予約も難しいほど。
糖度も高く、生産も難しい品種のため限定量での販売です。
贈答用の高級みかんとしても扱われる事が多い品種。
愛媛県松山産の甘平(2月上旬頃〜配送開始)
こちらは愛媛県の松山市産の甘平です。2025年は2月上旬〜配送開始を予定しております。
高糖度の中島のせとか(3月頃の配送)
中島のせとかみかんの特徴 | |
---|---|
糖度 | 14〜15度程度 |
時期 | 3月中旬〜下旬 |
中島のせとかみかんの味のイメージ | ||
---|---|---|
甘味 | 5 | ★★★★★ |
酸味 | 4 | ★★★★ |
果汁 | 4 | ★★★ ★ |
香り | 4 | ★★★ |
粒感 | 5 | ★★★★★ |
せとかは濃厚な甘さが特徴的なおみかんです。
柑橘の大トロとも言われるほど甘味が濃厚な品種。
お値段も市販で出ているものも1玉で1000円〜2000円というほどの高級みかんです。
3月から出てくる品種です。お祝い事やお見舞いなどにも喜ばれます。
中島の高糖度の不知火 2月下旬〜4月頃
中島の不知火の特徴 | |
---|---|
糖度 | 14〜15度程度 |
時期 | 2月下旬〜4月下旬 |
中島の不知火の味のイメージ | ||
---|---|---|
甘味 | 4 | ★★★★ |
酸味 | 4 | ★★★★ |
果汁 | 4 | ★★★ ★ |
香り | 5 | ★★★ ★ ★ |
粒感 | 3 |
★★★ |
大橘(おおたちばな)2月〜3月頃
大崎上島の大橘の特徴 | |
---|---|
糖度 | 14〜15度程度 |
時期 | 2月下旬〜3月中旬 |
大崎上島の大橘の味のイメージ | ||
---|---|---|
甘味 | 5 | ★★★★★ |
酸味 | 2 | ★★ |
果汁 | 4 | ★★★ ★ |
香り | 3 | ★★★ |
粒感 | 5 | ★★★ ★ ★ |
大橘はサクッとした食感が大人気!
さわやかな甘みと酸味があり少し苦味があっても大丈夫な方におすすめです。
外皮も内皮も厚いので皮を剥くのが苦じゃない方は是非大橘を食べてみて下さい。
中島の土佐文旦
土佐文旦の特徴 | |
---|---|
糖度 | 14〜15度程度 |
時期 | 2月下旬〜4月中旬 |
土佐文旦の味のイメージ | ||
---|---|---|
甘味 | 3 | ★★★ |
酸味 | 4 | ★ ★★★ |
果汁 | 4 | ★★★★ |
香り | 4 | ★★★ ★ |
粒感 | 5 | ★★★ ★ ★ |
土佐文旦は高級みかんとしても人気で贈答用にもお勧め!
味はさっぱりとした甘さで土佐文旦の独特なほろ苦さがあります。
このほろ苦さが好き!という方も多くいらっしゃいますよ。
玉は大きく皮も厚いので、ナイフや包丁を使って皮を剥いて頂くのがお勧めです。
中島の高糖度カラマンダリン(4月〜5月)
カラマンダリンの特徴 | |
---|---|
糖度 | 14〜15度程度 |
時期 | 4月〜5月 |
カラマンダリンの味のイメージ | ||
---|---|---|
甘味 | 3 | ★★★ |
酸味 | 4 | ★ ★★★ |
果汁 | 4 | ★★★★ |
香り | 4 | ★★★ ★ |
粒感 | 5 | ★★★★★ |
柑橘シーズンラストに出てくるのがこのカラマンダリン。
柑橘ファンには、シーズン最後の締めくくりには欠かせない品種です。
糖度15度のみかんの収穫時期の品種別一覧カレンダー
※カレンダーはスライドできます
12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石地みかん | 石地みかん | |||||||||||||||
まどんな | まどんな | |||||||||||||||
はるみ | はるみ | |||||||||||||||
タロッコ | タロッコ | |||||||||||||||
不知火 | 不知火 | |||||||||||||||
土佐文旦 | 土佐文旦 | |||||||||||||||
大橘 | 大橘 | |||||||||||||||
甘平 | 甘平 | |||||||||||||||
せとか | せとか | |||||||||||||||
カラマンダリン | カラマンダリン |
糖度15度のみかん品種別の比較表
※表は右にスライドできます。
石地 | まどんな | はるみ | タロッコ | 不知火 | 土佐文旦 | 大橘 | 甘平 | せとか | カラマンダリン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
糖度 | 15度程度 | 15度程度 | 15度程度 | 15度程度 | 15度程度 | 15度程度 | 15度程度 |
15度程度 |
15度程度 | 15〜16度程度 |
時期 | 11月中旬〜12月中旬 | 11月下旬〜12月下旬 | 2月上旬〜2月下旬 | 1月上旬〜2月下旬 | 2月上旬〜3月下旬 | 2月上旬〜3月 | 2月下旬〜3月 | 2月〜3月 | 3月上旬〜3月下旬 | 4月下旬〜5月中旬 |
甘味 | ★5 | ★4 | ★4 | ★3 | ★4 | ★3 | ★4 | ★5 | ★5 | ★5 |
酸味 | ★4 | ★4 | ★4 | ★3 | ★4 | ★4 | ★2 | ★2 | ★4 | ★5 |
果汁 | ★5 | ★5 | ★4 | ★3 | ★4 | ★4 | ★5 | ★3 | ★4 | ★4 |
香り | ★3 | ★3 | ★3 | ★3 | ★5 | ★4 | ★2 | ★3 | ★4 | ★3 |
粒感 | ★3 | ★4 | ★5 | ★3 | ★3 | ★5 | ★5 | ★5 | ★5 | ★3 |
商品ページ | 購入 | 購入 | 購入 | 購入 | 購入 | 購入 | 購入 | 購入 | 購入 | 購入 |