せとかみかん(愛媛)の旬な時期は?糖度は大トロと言われるほど甘い?味の特徴も紹介
Share
柑橘好きの間で超人気の品種「せとか」みかんの大トロとも言われる濃厚な甘さの品種です。
せとかみかん(愛媛)の旬な時期と食べ頃は?
せとかは3月〜4月までは出回りますが、一番おすすめで旬な食べ頃の時期は3月です。(愛媛産)
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|---|
せとかの旬な時期 | せとか(露地栽培) | |||
せとか(ハウス栽培) |
収穫時期・食べ頃の時期まとめ |
---|
|
産地直送の通販では早めにご注文を承っているので、露地栽培のものであれば少々お待ち頂ける方でしたら2月中にご注文頂くのもお勧めです!
3月の一番美味しい時期にお届けが可能ですよ。
愛媛県中島のせとかみかん(3月〜4月の時期が旬)
せとか糖度が高く甘い品種です!コクもあり濃厚な味わいでかなり人気も高く高級品種にも位置付けられます!
愛媛県のせとかは農家直送でお届けさせて頂きます!
3月頃から出てくる品種で、超人気です!
こちらからご注文頂けます。
LINEからの注文も承っております。
せとかみかんとは?特徴や味は?糖度も高くて甘い
せとかの特徴 | |
---|---|
糖度 | 13〜15度程度 |
時期 | 3月〜4月 |
1玉あたりの重さ | 200〜250g前後 |
1kgあたりの玉数 | 4〜6玉程度 |
種 | なし |
形 | 扁円形 |
品種掛け合わせ |
清見にアンコールを掛け合わせたものに マーコットを掛け合わせた品種です。 |
皮の剥きやすさ |
皮は薄く手でも向けますが、 薄くて剥きにくい方は包丁できるのもおすすめ。 |
せとかの味のイメージ | ||
---|---|---|
甘味 | 5 | ★★★★★ |
酸味 | 4 | ★★★★ |
果汁 | 4 | ★★★★ |
香り | 4 | ★★★★ |
粒感 | 5 | ★★★★★ |
せとかの特徴まとめ |
---|
|
「清見」と「アンコール」を掛け合わせたもと「マーコット」の掛け合わせでできた品種で超高級な品種なんですよ!
せとかみかんは柑橘の大トロとも言われます
せとかは柑橘の大トロと言われるほど、糖度も高く濃厚でコクのある味わいです。
甘さはもちろん、甘いだけではなくバランスの良い酸味もあり美味しいです。
時間を少しおいて酸味が抜けた時のせとかは超濃厚な甘さで、これまでかというほど甘くて美味しいです。
せとかの選び方のポイント
せとかの選び方のポイントを何個か紹介します。
- 色が均一で表面が滑らかで艶があるもの
- ヘタの部分に青みが残っているものは新鮮
- 持った時にずっしりと重みを感じる物の方が果汁が多く入っていて美味しいです
- 形は腰高な物より扁平なものの方が美味しいです
- ヘタが枯れている物は避けてください
ヘタのお話ですが新鮮なものを選びたい場合は青みのあるもの、オレンジ色になってきているものは熟して生きている証拠です。
青みがある新鮮なものは酸味が残っている状態で、逆にオレンジ色のものは酸味が抜け甘みを感じやすい状態のものです。
せとかの食べ方も紹介しています。
せとかみかんの食べ方や保存方法
せとかは外皮も内皮もとても柔らかいのでそのまま食べることができます。
皮が薄くて剥きにくい場合は、果物ナイフでスマイルカットにして食べるのがおススメです。
スマイルカット |
|
せとかみかんの保存方法
せとかが出回る3月頃は気温も上がってきます。せとかは皮が薄いので一般的なみかんよりもあまり日持ちしません。
涼しい冷暗所(10度程度)で保存して頂くか、冷蔵庫で保存する場合は野菜室に入れておくと若干日持ちはします。
ただ、冷蔵庫の場合は乾燥してしまうため、ポロ袋やラップを巻いて乾燥しないようにして頂くとより美味しい状態で保存できます。
なるべく4日~5日でで食べきるようにしてください。
詳しいみかんの保存方法はこちら
せとかみかんと他の品種との特徴や味の違い
せとか | 麗紅 | まどんな | はるみ | 甘平 | はるか | 清見 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
準備中 | |||||||
糖度 | 14〜15度 | 12度前後 | 13度前後 | 14〜15度 | 12〜14度程度 | 12度程度 | 12度程度 |
旬な時期 | 3月〜4月上旬 | 2月~3月 | 12月中旬〜1月下旬 | 1月下旬〜2月 | 3月 | 2月上旬〜3月下旬 | 3月〜4月 |
サイズ | 1玉あたり200〜250g | 200g~300g | 250g | 1玉あたり180〜200g |
200〜250g程度(Mサイズ) |
200〜250g程度 | 200g~250g |
皮 |
外皮は薄く手でも剥けるがナイフでスマイルカットがおすすめ |
外皮:簡単に手で剥け、内皮も非常に薄く食べやすい | 外皮は薄くナイフでスマイルカットがおすすめ |
外皮は通常のみかんのように柔らかく、手で簡単にむける。 内皮も薄くそのまま食べやすい。 |
手で簡単に剥けます | 皮は厚めですが手で簡単に剥けます | 皮は厚いので手で剥けますが、ナイフでカットがオススメ |
種 | なし | 種あり | なし | あり(少ない) | なし | あり(多め) | あり(少ない) |
形 | 扁球形 | 扁球形よりも少し丸みがある | 扁球形よりも少し丸みがある | 扁球形 | 扁球形 | 扁球形で少しでっぱりがある | 扁球形 |
品種の掛け合わせ |
(清見×アンコール)×マーコット
|
(清見×アンコール)×マーコット | 南香×天草 | 清見×ポンカン |
西の香×ポンカン
|
日向夏の実生から選抜育成された品種 | 宮川早生×トロビタオレンジ |
味 | 高糖度でコクのある濃厚な甘さ | 甘みと酸味のバランスのいい味わいで比較的濃い味 | 濃厚な甘さ | 甘さの中に程よい酸味、柔らかい味わい | 糖度が高く酸味が少なくかなり甘い | 酸味が少なくさっぱりした蜂蜜のような甘さ | 他の品種よりも少し酸味を感じる |
せとかみかんの主な産地・生産量は愛媛県が有名
せとかの生産量は下記の表の通り7割が愛媛県のものとなっており、主な産地は愛媛県と言えます!
せとかの産地と収穫時期別の生産量ランキング
都道府県別に、せとかの産地と生産量のランキングを月ごとにTOP10まで紹介します。
都道府県 | 収穫量 | 割合 | |
1位 | 愛媛県 | 3,689t | 64.67% |
2位 | 三重県 | 411t | 7.72% |
3位 | 佐賀県 | 300t | 5.25% |
4位 | 広島県 | 286t | 5.01% |
5位 | 和歌山県 | 266t | 4.67% |
6位 | 長崎県 | 192t | 3.37% |
7位 | 愛知県 | 128t | 2.24% |
8位 | 宮崎県 | 97.4t | 1.71% |
9位 | 高知県 | 87.7t | 1.54% |
10位 | 香川県 | 77.8t | 1.36% |
11位 | 静岡県 | 60.2t | 1.06% |
12位 | 鹿児島県 | 52.4t | 0.92% |
13位 | 福岡県 | 28.1t | 0.49% |
14位 | 熊本県 | 16.1t | 0.28% |
15位 | 徳島県 | 8.2t | 0.14% |
16位 | 大分県 | 3t | 0.05% |
17位 | 千葉県 | 2t | 0.04% |
次いで佐賀県や広島県のものもありますが、ほとんど愛媛県のものと認識していいのではないかと思います。
参照:農林水産省統計(2017年分)
せとかみかんをおすすめできる人
せとかがおすすめな人まとめ |
---|
|
下記の商品一覧からも注文可能ですし、ご希望の内容があればLINEからもお問い合わせが可能です。
トドクヨ取り扱いせとかみかんの値段相場
贈答用せとかの相場
量(kg) | 玉数の目安 | 価格帯の目安 | どんな人におすすめか |
2kg | 8〜12玉 | 5000〜6000円 | お試し・お一人暮らし (少量の消費の方) |
5kg | 20〜30玉 | 9000〜10000円 | お気に入りな伊予柑がお決まりな方はこちらがお得 |
10kg | 35〜55玉 | 10000〜13000円 | お気に入り伊予柑が決まり、沢山食べたい方やご自身で料理などもされたい方。 |
※値段や価格帯・玉数はその年の天候や収穫状況により変動することがあります。
高級品種とも言われるせとかは、特に贈答用ともなるとお値段もそれなりに貼ります。
家庭用・訳ありB品せとかの相場
量(kg) | 玉数の目安 | 価格帯の目安 | どんな人におすすめか |
2kg | 10〜14玉 | 3500〜4000円 | お試し・お一人暮らし (少量の消費の方) |
5kg | 25〜35玉 | 6000〜7000円 | お気に入りな伊予柑がお決まりな方はこちらがお得 |
10kg | 40〜60玉 | 9000〜11000円 | お気に入り伊予柑が決まり、沢山食べたい方やご自身で料理などもされたい方。 |
※値段や価格帯・玉数はその年の天候や収穫状況により変動することがあります。
せとかはデパートなどで売られているもので1玉1000円〜2000円ほどのものもありますが、それと比べるとリーズナブルなタイプです。
家庭用・訳ありB品はサイズが小粒のものや外観が悪く規格外となってしまったものの詰め合わせになります。
せとかとは?そもそもどういった柑橘類?
テレビでも話題になった「せとか」。「みかんの大トロ」ともいわれている品種でもあります。
このページでは、せとかの由来や栄養素、産地と生産量のランキングなどの情報をたくさん紹介します!
せとかの由来や歴史
2001年10月に品種登録された「せとか」
名前の由来は、育成地(長崎県口之津町)から望む地名(早崎瀬戸)と、瀬戸内地方での栽培が期待されること、せとかのもつ良香にちなみ名付けられました。
せとかの成分や栄養素は?
せとかには色々な成分や栄養素が入っています。表では100gあたりのせとかの成分を記載しています。また、食したときに期待される効果や効能もまとめました。
せとか100gあたりの成分
エネルギー | 水分 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 灰分 | 飽和脂肪酸 | 不飽和脂肪酸 | コレステロール | 食物繊維 |
50kcal | 86.9g | 0.8g | 0.2g | 11.7g | 0.3g | - | - | - | 0.7g |
ビタミン
カロテン | E | B1 | B2 | ナイアシン | B6 | 葉酸 | パントテン酸 | C |
930mcg | - | 0.08mg | 0.03mg | 0.3mg | 0.05mg | 25μg | 29mcg |
57mg |
無機質
ナトリウム | カリウム | カルシウム | マグネシウム | リン | 鉄 |
1mg | 170mg | 11mg | 10mg | 17mg | 0.1mg |
五訂日本食品標準成分表より
せとか多く含まれる成分の効果や功能
- ビタミンA
- 視機能を改善する効果
- 粘膜や皮膚を健康に保つ効果
- 動脈硬化を予防する効果
- ガンを予防および抑制する効果
- 免疫力アップ
- 葉酸(ビタミンB群)
- 貧血予防
- 皮膚や粘膜の強化
- 動脈硬化の予防
- ビタミンC
- 抗酸化作用
- 免疫力の向上
- がん予防
- コラーゲン生成
- β-クリプトキサンチン
- 骨粗しょう症の予防
- 美肌効果
- 生活習慣病の予防
- 脂質異常症の予防
- 骨や血管の強化
せとかの掛け合わせ品種は?
せとかは、長崎の果樹試験場で「清美」と「アンコール」をかけ合わせたものが最初です。更に「マーコット」を交配して育成させて『せとか』が誕生しました。
せとかの姉妹品種「麗紅」
コクと酸味のバランスの取れた柑橘類。「みかんの大トロ」と呼ばれるせとかの姉妹品種で、限られた期間しか出回らない貴重な品種です。
収穫時期 | 1月下旬~3月 |
旬(食べ頃) | 2月~3月 |
大きさ | 1玉あたり200g~300g |
味わい |
|
皮 |
|
種 | 種あり |
掛け合わせ | 「清見」×「アンコール」を交配して作った系統に「マーコット」の花粉を交配して育成した品種 |
こちらのLINEにご登録頂ければ、旬の時期にご案内ができますよ!
是非、LINEに登録して旬を見逃さないでくださいね。