コレクション: 【2024年最新】糖度の高いみかんおすすめ人気ランキング!品種別に紹介

糖度を見かん・柑橘類を選びたい!

そんな方のために品種別のランキングを作成しました。


糖度の高いみかんおすすめ人気ランキング

商品種類・時期別にランキング化させて頂きました!

是非、お好みをお探し下さい!

また、トドクヨの産地直送みかんは旬な時期のみの販売となっております。

時期を間違えたくない!という方はトドクヨのLINE登録をお勧めします。

旬な時期にご案内のメッセージをお送りさせていただいております。

↓↓↓↓↓↓
友達追加   

 

糖度14〜15度:カラマンダリン(4月〜5月)

カラマンダリンの特徴
糖度 14〜15
時期 4月〜5月

柑橘シーズンラストに出てくるがこのカラマンダリン。

柑橘ファンには、シーズン最後の締めくくりには欠かせない品種です。

 

糖度12〜14度:タロッコ(3月配送開始) 


タロッコの特徴
糖度 12度〜14度
時期 2月〜3月

タロッコの糖度は一般的に12〜14度程度と言われています。

タロッコはブラッドオレンジの一品種で、オレンジ色の果肉に赤紫色が入り、見た目鮮やかな柑橘。

トドクヨでは愛媛県中島のタロッコのお取り扱いがあります。

こちらからご注文承ります。


糖度13度:不知火(3月〜4月) 

不知火の特徴
糖度 13度
時期 3月〜4月

火も糖度13度以上と高糖度の品種です。

13程度の表記ではありますが、もちろんそれ以上になる事もあり14度程度を計測している玉もあります。

この時期に人気の高い品種。

田中さんの知火

トドクヨでは田中さんの不知火のお取り扱いがあります。

世間的にはデコポン(JA商標)と同様の品種です。

こちらも糖度もありこの時期の人気品種です。

こちらからもご注文承ります。

糖度13〜14度:プリンス清見(1月上旬〜1月下旬) 

プリンス清見の特徴
  糖度 13〜14度程度
時期 1月上旬〜1月下旬  

プリンス清見はあまり出回らないレア品種です!

オレンジの爽やかな香りがとても良く、コクのある酸味もあって抜群です。


 

糖度11度程度〜柑橘トップバッターは極早生みかん※9月下旬〜

中島の極早生みかんの特徴
 糖度 11度程度
 時期 9月下旬〜10月頃
 γ感 じょうのうごとにお召し上がりいただけます

柑橘類のトップバッターは9月終了頃よりスタートする極早生みかんです!

なんとなく酸味もあり美味しいみかんですよ♪

こちらの極早生みかんは、愛媛県中島産の極早生みかんです。

糖度11度〜12度程度:中島の宮川早生みかん(11月上旬〜11月中旬頃)

中島の宮川早生みかんの特徴
糖度 11〜12度
時期 11月上旬〜下旬頃

みかんシーズンが始まり甘さが続いてきた美味しいだんだん早生みかんです!

中島の早生みかんは11月上旬から順次配信をスタート致します。

※注文タイミングにより配送時間が変わりますのでご注意下さい。

糖度13度前後〜:トドクヨのまどんな(11月下旬〜12月) 

トドクヨのまどんなの特徴
糖度 13度程度
時期 11月中旬〜12月中旬

トドクヨでお取り扱いのあるどんなものは中島産のどんなものかとなります。

JAの商標でもある紅まどんなものと同じ品種のものです。

12月の年末シーズンに人気ですが11月頃からを開始致します。

贈答用の高級みかんとしても親しまれる品種が多い。

糖度13度〜:石地みかん(12月上旬〜中旬配送)

石地みかんの特徴
  糖度 13度程度
時期 11月中旬〜12月  

石地みかんは糖度13程度ありますが良い状態のものは15度程度まで高くなる事もあるそうです。

11月半ば頃から出てくる事もあり、贈答用の高級みかんとしても扱われる事が多い品種。

デパートなどでも並ぶ人気の品種です。

トドクヨでは、大崎上島の石地みかんがおすすめです。

また、無農薬や贈答用など他のセットをご希望の場合は下記のリンクよりお申し付けください。

 

糖度14度〜:ポンカン(1月〜2月) 

ポンカンの特徴
糖度 14度程度
時期 1月頃〜2月頃

はるみと同期に出てくるのがポンカン。

こちらも糖度も高い品種で人気です。

糖度15度〜17度:はるみ(2月上旬〜)

はるみの特徴
  糖度    15度(中には最高糖度17度になるものも) 
  時期    いっぱい1ヶ月の半ば頃〜2ヶ月程度
  γ感   粒だちがよくぷちぷち食感

トドクヨの中でも1月〜2月頃の品種の中で、糖度が高く甘いみかんと言ったらはるみです!

はるみは個体によっては糖度15度以上になるものも出る事もあるそうです。

この時期に人気の高い品種。

トドクヨで紹介しているはるみは下記があります。


大崎上島のはるみ(1月下旬頃〜旬)

人気の品種でもありますが、非常に価格がつきやすいはるみですが、大崎上島のはるみはリーズナブルで美味しいので毎年完売するほどです。

こちらからもご注文承ります。

松本さんのはるみ(2月上旬〜が旬)

愛媛県の中島で作られる松本さんの完熟はるみ。

以下は通常のはるみと比べて時期をずらして収穫を行います。

樹の上で完熟させてからお届けするのでまろやかで糖度も高くなります。

※糖度が高いので到着時に酸味が高く感じる事もあります。その場合は少し時間を置いてからお召し上がりください。

↓↓↓↓↓↓

糖度13度:中島の甘平(2月中旬頃配送開始) 

甘平の特徴
糖度 13度程度
時期 1月下旬〜2月下旬頃

過去にマツコの知らない世界でも紹介された中島の甘平。

それ以降、かなりの人気品種で予約も難しいほど。

是非、トドクヨのLINEでチェックお待ちしておりますね。

12月の年末シーズンに人気ですが11月頃からを開始致します。

贈答用の高級みかんとしても親しまれる品種が多い。

高糖度 【限定30セット】青島みかん(1月上旬〜2月) 

青島みかんの特徴
  糖度 13~14度程度
時期 1月上旬〜2月  

青島みかんは一般的な温州みかんよりも平均的に玉くらいが大きいなのが特徴です。

糖度も高いみかんで人気の高い品種で甘いだけでコクのある美味しいみかんです。

高級みかんとしても親しまれる品種で、贈答用としても親しまれる事もあります。

1月上旬頃からスタートする品種です!

高級品種でもありますが、ご家庭用にリーズナブルな価格のセットもあります!

※糖度の検討について

  • 品種での選択別
  • 園地条件での選択別
  • 保存期間での選択別
  • 皮の張り具合、へたの色での選択別
  • 菊みかんが使える場合はそこで選別

上記などの選択別方法で糖度を識別するようお待ちしておりますが、全ての事実が正確な糖であろう旨だけご了承ください。

【限定30セット】高糖度大津4号みかん(1月上旬〜2月) 

大津4号みかんの特徴
  糖度 13~14度程度
時期 1月上旬〜2月  

大津4号みかんは温州みかんの一品種で、晩生(おくて)の品種となります。

晩生のみかんは一般的に糖度が高いですが、贈答用は糖度の高いものを厳選しております。

1月上旬頃からスタートする品種です!

ご家庭用にリーズナブルな価格のセットもあります!


※スポンサーについて

  • 品種での選択別
  • 園地条件での選択別
  • 保存期間での選択別
  • 皮の張り具合、へたの色での選択別
  • 菊みかんが使える場合はそこで選別

上記などの選択別方法で糖度を識別するようお待ちしておりますが、全ての事実が正確な糖であろう旨だけご了承ください。  


中島の高糖度の知火

愛媛県中島産の知火です。

下記のように保存し熟成させてお送りさせて頂きます。

こちらはフルーツキャップがつきますので贈り物にもおすすめです。

  

糖度14度:はるか(3月上旬〜4月) 

はるかの特徴
糖度 14度
時期 3月上旬〜4月

はるかは、14程度高糖度ながらも甘っとろさはなく、はちみつのような爽やかな甘さが特徴的な品種です。

このさっぱりとした甘さが女性にとっても人気の品種です。

糖度13〜15度:せとか(3月配送開始) 

せとかの特徴
糖度 13度〜15度
時期 3月〜4月

せとかの糖度は一般的に13度程度と言われていますが、体感の甘さはそれ以上だと思って受け取って良いと思います。

こちらの3月〜4月頃の甘いみかん言ったら「せとか」と言っても過言ではありません。

せとかの甘さは別格です。

トドクヨでは中島のせとかのお取り扱いがあります。

こちらからご注文承ります。

※2024年は収穫量が少ないためSサイズのみの販売となっております。

 

 

 

みかん品種の平均糖度一覧表

品種 糖度 時期 商品ページ
石地みかん 13度程度 11月中旬〜12月頃 商品詳細
まどんな 13度前後 12月頃 商品詳細
青島みかん 13度程度 1月上旬〜2月頃 商品詳細
大津4号みかん 13度程度 1月上旬〜2月頃 商品詳細
ポンカン 14度前後 1ヶ月半ば〜2ヶ月頃 商品詳細
はるみ 14〜15度前後 1ヶ月半ば〜2ヶ月頃 商品詳細
甘平 13度程度 1月下旬〜2月下旬 商品詳細
不知火 13度程度 3月〜4月頃 商品詳細
はるか 14度前後 3月〜4月頃 商品詳細
せとか 13度程度 3月〜4月頃 商品詳細
カラマンダリン 14〜15度前後 4月〜5月頃 商品詳細


以下は糖度の一覧表となります。

体感する甘さは糖度のバランスによって決まります。

基本数値としての参考としてご覧下さい。

糖度別のランキングは下記をご覧ください。

特にドクヨ内での評価としては

甘さと酸味のバランスの良いおみかんは

石地みかん、はるみ、不知火、カラマンダリンはバランスがいい品種でおすすめです。

味が濃厚と言える品種と言えます。


甘い!と感じるみかんのおすすめは甘平、せとかあたりがおすすめ。

はるかは糖度が高く、酸味が低いのでさっぱりしたはちみつのような甘さが感じられます。

糖度はどれくらいから「甘い」と感じる?

ちなみに糖度というのは100gの中に10gの糖分が含まれていて10%の糖度という計算がされます。

糖分の割合が高いほど糖度が上がるという事になります。

一般的には11度以上あると甘いと感じる事がほとんどです。


中には13度以上、15度にのぼる品種もありますがここまでくると本当に甘い!というレベルです。


甘い感じには酸度のバランスも大事

みかんには酸っぱさを表す酸度もあります。

実際に食べて甘い感じみかんですが、酸度が低く糖度が高いみかんが甘い!と感じるみかんになります。

逆に糖度がいくら高くても、酸度が高いおみかんは酸っぱく感じて甘さを感じにくいとも言えます。


例:このサイトのランキングにあるはるみも、本来糖度が高く甘いみかんです。

しかし、実際には収穫時間のないタイミングは酸味も残り採れたては酸っぱく感じるケースもあります。

このような品種は、収穫後一定の期間倉庫で貯蔵し酸味があってから産地直送で出荷されます。

トドクヨのような産地直送でお送りできるものであれば、この調整ができるでお届けできたタイミングは美味しく食べられる状態でお届けできます。



糖度が高いみかんの選び方 

上記で糖度以上酸度のバランスの説明をさせて頂きましたがどうやって選んでも大丈夫ですか?

その点も大事になってきます。


甘いみかんを選ぶポイントとなるのが

  1. 収穫後どれくらい時間が経っているか?(時間経つと酸味が抜けます)
  2. 糖度の高い品種か

この2つが重要ですので言います。

いくら糖度が高くても、酸度が高い状態で食べてしまうと酸味を感じてしまうということになります。


糖度の高い状態のみかんを食べるコツ 

トドクヨで産地直送でお送りさせていただいておりますみかんは、酸味も抜きおいしく食べられるタイミングでお送りさせていただいております。

ただ、到着タイミングによっては少し酸味が残ったり、もっと甘いのが良い!という方も多いと思います。

その場合は、下記の方法をお試しください。


到着後時間を置いて追熟させる

追熟させる方法としては、涼しい場所などで時間をかけて寝かせて置いてもらって追熟します。

ギリギリまで寝られる事で過剰な酸味や水分が飛び、高糖度で甘いみかんを食べる事ができます。

見極めのポイントとしては下記です。

  • ヘタあたりがシワシワっとしてくる頃


保存時に注意点もあります。

まずは涼しくて風通しの良い場所に保存するようにしてください。

段ボールなど遮断しているところに備えて、カビなどが発生し複数の飲み館が食べられなくなってしまう事もあります。

また、追熟したほうが甘いように感じますが、追熟しすぎると腐ってしまいます。

皮がシワシワになっている頃が最大限甘くなっている頃なので、それがあったら食べられなくなってしまう事もあるので注意が必要です。

  • 追熟すぎると腐ってしまう
  • 保存時には涼しくて風通しの良い場所におく


味や甘さのお好みは人それぞれ個人差がありますので、ご自身のお好みの食べ方を探してみてくださいね。

  

トドクヨでは電話やメール・LINEからも注文が可能です

お電話のお問い合わせはこちら


メールでのお問合せはこちらLINEでのお問合せはこちら




時期を間違えない!という方はトドクヨのLINE登録をお勧めします。

旬な時期にご案内のメッセージをお送りさせていただいております。