コレクション: 高級いちご(ギフト・贈答用)の産地直送・お取り寄せ通販
-
【高糖度いちご】小川さんのおいCベリー【贈答用】※5月上旬頃から配送
通常価格 ¥5,000から通常価格単価 / あたり -
【高糖度いちご】小川さんのさちのか【贈答用】※5月上旬頃からから配送
通常価格 ¥2,800から通常価格単価 / あたり -
田村さんの紅白いちごセット(桐箱入り贈答用)約450g
通常価格 ¥10,000通常価格単価 / あたり¥11,000セール価格 ¥10,000セール -
よっちゃんのあまおう(贈答用木箱入り・特選)
通常価格 ¥8,100通常価格単価 / あたり売り切れ -
よっちゃんのあまおう(贈答用・デラックス)
通常価格 ¥5,100から通常価格単価 / あたり売り切れ -
売り切れ
田村さんのとちあいか(桐箱入り贈答用)
通常価格 ¥8,500通常価格単価 / あたり売り切れ -
宮田さんのいちごさん(贈答用)
通常価格 ¥7,200通常価格単価 / あたり -
宮田さんの天使のいちご(贈答用)
通常価格 ¥8,200通常価格単価 / あたり -
売り切れ
小川さんの章姫(あきひめ)【贈答用】
通常価格 ¥2,800から通常価格単価 / あたり売り切れ -
小川さんの紅ほっぺ【贈答用】※5月上旬頃からから配送
通常価格 ¥2,800から通常価格単価 / あたり
コレクション: 高級いちご(ギフト・贈答用)の産地直送・お取り寄せ通販
高級いちごのおすすめな選び方
高級いちごの選び方をご紹介します!
特にチェックしておきたいポイントとしては下記の項目などをチェックしておくといいでしょう。
→トドクヨの高級いちごランキング
- 色で選ぶ
- 大きさで選ぶ
- 産地で選ぶ
- 梱包の内容
- 糖度の特徴
- 酸味や甘味の特徴
- 旬な時期
いちごの色で選ぶ
いちごは赤い色の印象がありますが、中には白い色をしたいちごの品種があります。
白い色の中でも、淡い白ピンクの色をした天使のいちご、パールホワイトなど珍しい品種もあり贈答用として喜ばれることが多いです。
また、紅白の食べ比べセットなども人気です。
いちごの大きさで選ぶ
特に贈答用・ギフトとなると見た目も大事です。
いちごの大きさは大きく立派なものの方が、贈答用として相応しいです。
粒数は少なくなりますが、1粒が大きないちごを選ぶといいでしょう。
いちごの産地で選ぶ
いちごで有名な地域としては栃木県、福岡県、熊本県、静岡県などが有名です。
最近では岡山県からも珍しい品種が登場しています。
有名産地のものや、贈った際に話題にできるような産地を選ぶといいでしょう。
桐箱(木箱)や贈答用の梱包で選ぶ
贈答用となると、梱包の内容も重要です。
高級いちごとなると、値段は張りますが木箱入りのものなどを選ぶと高級感もあり贈答用として喜ばれます。
それ以外にも、贈答用の箱が用意されているセットがありますのでそちらを選ぶようにしましょう。
いちごの品種別の糖度で選ぶ
特に高級いちごを選ぶ場合は、糖度の高さも重要です。
一般的には10度前後で売られているものが多いですが、糖度が高いものだと13度〜15度ほどの糖度のものがあります。
品種や商品によっても違うので糖度をチェックして選ぶようにしましょう。
いちごの旬な時期で選ぶ
いちごの時期は主に12月頃〜長いと5月頃まであります。
お歳暮の時期や、お年賀などの時期にもちょうど旬な時期となりますので、この頃の贈り物としても喜ばれます。
高級いちごの品種別の特徴比較表
以下は、トドクヨで紹介している高級いちごの品種の一覧です。
それぞれの品種について、糖度・時期・大きさ・色・産地などを詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。
なお、トドクヨで紹介している品種はこれだけではありません。
他にも多数の品種を取り扱っておりますので、ぜひお楽しみください。
※表は右にスライドできます。
おいCベリー | あまおう | スカイベリー | ミルキーベリー | 天使のいちご | さちのか | 章姫 | 紅ほっぺ | とちあいか | いちごさん | |
糖度 |
15度前後
|
10〜12度
|
13〜15度程度 |
13〜15度程度 |
13度前後 | 15度前後 | 9~10度程度 | 12~13度程度 | 13〜15度 | 14度程度 |
時期 |
1月〜4月頃
|
12月〜5月頃
|
12月〜5月頃 |
12月〜5月頃 |
1月〜4月頃 | 1月〜4月頃 | 12月〜5月頃 | 1月〜5月頃 | 10月〜3月頃 | 12月〜5月頃 |
1粒あたりの重さ |
30g程度
|
40〜50g程度 |
25g以上 |
20g以上 | 30g前後 | 20〜30g程度 | 15g前後 | 15g前後 | 20g前後 | ー |
色 |
赤 |
赤 |
赤 |
白(黄白色) |
白(白ピンク) | 赤 | 赤 | 赤 | 赤 | 赤 |
品種の掛け合わせ |
さちのか×9505-05 |
久留米53号×92-46 |
00-24-1×栃木20号 |
和田はつ恋実生系統×09-52-1 |
ー | とよのか×アイベリー | 久能早生×女峰 | 章姫×さちのか | 栃木32号×09-48-5 | 佐系14号×やよいひめ |
主な産地 |
岡山県、佐賀県、長崎県など |
福岡県 |
栃木県 |
栃木県 |
佐賀県など | 長崎県、佐賀県など | 静岡県、鳥取県など | 静岡県 | 栃木県 | 佐賀県 |
高級いちごの味の特徴の比較表
ここでは、糖度、酸味、硬さの違いを独自に調査し紹介しています。
いちごは品種によって糖度もさまざまなので、その違いをしっかり確認することが重要です。
※表は右にスライドできます。
おいCベリー | あまおう | スカイベリー | ミルキーベリー | 天使のいちご | さちのか | 章姫 | 紅ほっぺ | とちあいか |
いちごさん |
|
甘味 |
★★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★★ ★ |
★★★ |
★★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★★★ | ★★★ |
酸味 |
★★ |
★★★★ |
★★★★ |
★★★ |
★★★★ |
★★ |
★★★ |
★★ |
★★ |
★★★ |
硬さ |
★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★ |
★★ |
★★★★ |
★★ |
★★★★ |
★★★ |
★★ |
高級いちごの時期別カレンダー
高級いちごは12月から5月に時期を迎え、おおよそ1〜3月頃が最盛期です。
主に栃木県、福岡県、熊本県などが主要産地ですが、佐賀県、群馬県、静岡県などその他のエリアでもその地域でしか作られていない品種などもあります。
下記のカレンダーは高級いちごの旬な時期を表すカレンダーです。
多少時期の前後はあるため参考にご覧ください。
※表は右にスライドできます。
11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | |||
おいCベリー | 12月下旬〜4月下旬頃 | ||||||||||||||||
あまおう | 11月〜5月頃 | ||||||||||||||||
スカイベリー | 12月下旬〜5月頃 | ||||||||||||||||
ミルキーベリー | 1月中旬頃〜4月頃 | ||||||||||||||||
天使のいちご | 1月中旬頃〜4月頃 | ||||||||||||||||
さちのか | 1月〜3月下旬頃 | ||||||||||||||||
章姫 | 12月下旬〜5月頃 | ||||||||||||||||
紅ほっぺ | 12月下旬〜5月頃 | ||||||||||||||||
とちあいか | 11月〜4月下旬頃 | ||||||||||||||||
いちごさん | 12月頃〜5月頃 |
高級いちごの品種別の平均糖度一覧表
品種 |
糖度 |
時期 |
商品ページ |
おいCベリー |
15度前後 |
12月下旬〜4月頃 |
|
---|---|---|---|
とちあいか |
13〜15度 |
1月〜4月頃 |
|
ミルキーベリー |
13〜15度程度 |
12月〜5月頃 |
|
スカイベリー |
13〜15度程度 |
12月〜5月頃 |
|
さちのか |
15度前後 |
1月〜4月頃 |
|
紅ほっぺ |
13度前後 |
1月〜4月頃 |
|
天使のいちご |
13度程度 |
1月〜4月頃 |
|
あまおう |
10〜12度 |
12月〜5月頃 |
|
章姫 |
9~10度程度 |
12月〜5月頃 |
こちらは糖度の一覧表となります。
体感する甘さは糖度と酸味のバランスによって決定されるので、あくまで数値として参考にしてみてください。
特にトドクヨ内での評価としては、おいCベリーやスカイベリーは糖度も高く高評価の品種でおすすめです。
あまおうは糖度も高く酸味のバランスもいい品種です。