コレクション: 香夏錦(こうかにしき)(福島県)の特徴は?旬の時期は?品種の特徴や食べ方も紹介

香夏錦(こうかにしき)(福島)の旬な時期はいつ?食べ頃は?


5月下旬

6月上旬

6月中旬

香夏錦(こうかにしき)

福島県の香夏錦は早生種のため梅雨入り前に収穫され、市場に出回るのは5月下旬から6月中旬頃で、佐藤錦や高砂に比べると熟期がやや早めです。

また、長野県などではハウス栽培が行われており、収穫が一足早く3月下旬から5月中旬頃まで続きます。


香夏錦(こうかにしき)(福島)の品種の特徴は?歴史や由来も紹介

香夏錦(こうかにしき)(福島)の特徴

読み方

こうかにしき

品種名

香夏錦

糖度

15〜20度程度

時期

5月下旬

1玉あたりの重さ

6g程度

1kgあたりの玉数

品種の掛け合わせ

佐藤錦×高砂

主な産地

福島県


香夏錦は、福島県の伊達市で誕生したさくらんぼで、佐藤錦と高砂を掛け合わせた品種です。佐藤正光氏が自然交雑実生を発見して育成されました。その後、株式会社天香園によって1984年(昭和59年)に品種登録されています。












香夏錦(こうかにしき)(福島)は甘い?糖度や味の特徴

 

香夏錦(こうかにしき)(福島)の味のイメージ

甘味★4

酸味★1

果汁★4

香り★3


香夏錦は、甘味が強く酸味はまろやかで爽やかな味わいが特徴です。

果肉がしっかりとしており、果汁も豊富で香りも良いと言われています。

香夏錦(こうかにしき)(福島)の見分け方は?大きさや種の特徴

香夏錦の果実は、短心臓形をしており果皮は淡紅色をしています。

サイズは、約6~7gの中玉サイズに育ち、果肉は乳白色です。

香夏錦(こうかにしき)(福島)の選び方のコツ 

おいしいさくらんぼの選び方として、以下の3つのポイントに注目しましょう。

  1. 艶やかな紅色で果肉に張りがあるものを選ぶ。
  2. 軸が太く鮮やかな緑色のものを選ぶ。
  3. 粒が大きく傷がないものを選ぶ。

収穫前の香夏錦は、黄色地に薄っすらと赤色がかっていますが、熟すと全体が濃い赤色に変化します。

香夏錦(こうかにしき)(福島)の切り方

さくらんぼの切り方は、以下の3つの手順で行いましょう。

  1. さくらんぼの茎を取り除き果肉を傷つけないように、果実の周りを包丁の刃先で軽く切り込みを入れます。
  2. 包丁の刃をそっと入れ、果肉に沿って軽く回転させながら種を取り除きます。
  3. 種を取り除いたら、果肉を好みの大きさに切り分けます。

香夏錦(こうかにしき)(福島)おすすめの食べ方

糖度の高い香夏錦(こうかにしき)はそのままでも十分おいしいですが、タルトやサラダなどに使ってもおいしくいただけます。


  • さくらんぼのタルト

【材料】:さくらんぼ、パイ生地、クリームチーズ、砂糖


  1. 市販のパイ生地にクリームチーズと砂糖を混ぜたものを塗ります。
  2. 上にさくらんぼを並べます。
  3. 200度のオーブンで15分焼き上げたら、出来上がりです。

さくらんぼをたっぷり使ったフレッシュなタルトは、暖かい季節にぴったりですよ。


  • さくらんぼのジャム

【材料】:さくらんぼ、砂糖、レモン汁


  1. さくらんぼの種と皮を取り除きます。
  2. 砂糖やレモン汁を加え、弱火で煮詰めます。
  3. 冷めたら瓶詰めして保存しましょう。


さくらんぼを煮詰めたジャムは、朝食のトーストやヨーグルトにぴったりです。



  • さくらんぼのサラダ


【材料】:さくらんぼ、レタス、アーモンド、フェタチーズ


  1. さくらんぼとレタスをきれいに洗います。
  2. お皿に1とアーモンド、フェタチーズを一緒に盛り付けます。
  3. ドレッシングにオリーブオイルとバルサミコ酢を使いましょう。


さくらんぼが鮮やかな彩りを与えてくれ、食欲のそそる一品です。


香夏錦(こうかにしき)(福島)の食べ頃や追熟の目安は?

さくらんぼは、収穫した時点ですでに完熟しているため追熟は不要です。

そのため、旬の時期は明確であり、香夏錦は特に5月下旬がもっともおいしい時期とされています。

香夏錦(こうかにしき)(福島)の保存方法は?

さくらんぼの保存方法については、以下のポイントに注意しましょう。

常温保存のポイント

さくらんぼを常温で保存する場合は、新聞紙などで包み風通しの良い場所で保管してください。

また、直射日光や高温多湿を避けできるだけ早めに食べるように心がけましょう。保存期間は環境によって異なりますが、一般的には2〜3日が目安となります。

冷蔵保存のポイント

さくらんぼを冷蔵庫で保存する場合も、新聞紙などで包んでから容器に入れて保存します。

ただし、長時間冷やしすぎると果肉が硬くなるため、湿度や温度の高い野菜室で保存しましょう。この方法でも、保存期間は約2〜3日が目安です。

冷凍保存のポイント

さくらんぼを冷凍保存する際は、洗って水分をふき取り保存用の袋に入れます。

保存期間は約1か月間で、解凍する際は常温で約3分程置いてからお召し上がりください。

ただし、完全に解凍すると食感が損なわれるため注意が必要です。


このように、それぞれポイントがありますが、さくらんぼは繊細な果物なので状況に応じて適切な方法で保存しましょう。

香夏錦(こうかにしき)(福島)の賞味期限の目安は? 

さくらんぼの賞味期限は、常温と冷蔵で2〜3日、冷凍で1か月が目安とされています。傷んでしまうと味や香りが損なわれてしまうため長期保存は基本的にできません。


また、温度変化に敏感なため、常温で購入した場合は冷暗所、冷えた状態で購入した場合は冷蔵庫の野菜室に保管し、温度変化をできるだけ避けることが大切です。


香夏錦(こうかにしき)(福島)の成分・栄養素


栄養素

100gあたりの含有量

エネルギー

64kcal

たんぱく質

1.0g

脂質

0.2 g

炭水化物

15.2g

食物繊維

1.2 g

ビタミンC

10mg

カリウム

210 mg

カルシウム

13 mg

0.3 mg

マグネシウム

6mg

葉酸

0.038mg

パントテン酸

0.24mg

灰分

0.5g

αカロテン

0.013mg

鉄分

0.3mg


さくらんぼには、糖質やビタミン類、葉酸、ミネラル成分であるリン、カリウム、鉄分が含まれており、さまざまなメリットがあります。

香夏錦(こうかにしき)(福島)の効果・効能について

さくらんぼに多く含まれているビタミンCは、コラーゲンの生成を促進することで美肌効果やアンチエイジング効果が期待できます。

また、アントシアニンは目の疲れを和らげたり、クエン酸は疲労物質の乳酸を分解することで疲労回復効果があったりと、さくらんぼは美容や健康に気を遣う人には嬉しい果物です。


香夏錦(こうかにしき)(福島)の産地や生産量は?

香夏錦の栽培面積トップは、山形県が約15.7ヘクタールで全体の80%以上を占めています。2位は秋田県で、栽培面積は約1.9ヘクタールです。

一方、福島県では栽培面積のデータはまだ出ていませんが、栽培に力を入れている農家も存在し、トドクヨではおいしい香夏錦を販売しています。

香夏錦(こうかにしき)(福島)の値段・価格相場

トドクヨでは、福島県産さくらんぼの香夏錦(こうかにしき)を販売しています。

品種

グラム数

価格

香夏錦(こうかにしき)

1パック(280g)

3,200円

2パック(560g)

5,400円

4パック(1120g)

9,700円

さくらんぼが高価な理由は、栽培において人の手が欠かせない細かな作業が多いためです。剪定作業は1月から始まり、芽欠き作業が3月、摘果作業が5月、そして葉摘み作業が6月に必要です。

また、収穫後の荷づくりや発送に至るまでの作業も、他の果物に比べて人手が必要です。

スーパーで売られるものは一粒あたり30円程度ですが、青果店やお取り寄せ品では一粒300円以上となることもあります。

香夏錦(こうかにしき)(福島)の特徴まとめ!おすすめできる人はこんな人

香夏錦(こうかにしき)の特徴をまとめると以下のとおりです。

  • 光沢のある紅色の果皮 
  • 糖度は20度以上になることも
  • 果汁が多く爽やかな味わい

香夏錦(こうかにしき)をおすすめできる人は、以下のとおりです。

  • 果汁が多い甘いさくらんぼが好きな人
  • アンチエイジングに興味のある人
  • サラダにトッピングしたい人

香夏錦の果実は、果汁たっぷりで柔らかくジューシーな味わいが特徴です。

福島県での旬は5月下旬で、早生種の中でもっとも早く収穫されます。糖度は15度〜20度のバラつきがありますが、見た目が鮮やかな紅色を帯びたものを選ぶと良いでしょう。