トマトの切り方の基本と種類を紹介!崩れないためのコツと注意点

 フルーツトマトの美味しい切り方やレシピを紹介します。

トドクヨのLINEに登録して頂けましたら旬な時期にトドクヨよりご案内をお届けしております。

友だち追加

トマトの切り方の基本と種類

トマトは、サラダやスープ、ソースなど様々な料理に使える万能な食材です。

しかし、トマトの切り方によっては、見た目や食感、味わいが大きく変わります。また、トマトの種類によっても、切り方のコツが異なります。この記事では、トマトの切り方の基本と種類について、詳しくご紹介します。

トマトのヘタの切り方

トマトのヘタは、硬くて食べにくい部分です。ヘタを取る方法は、主に2種類あります。

ナイフで切り取る方法

引用:https://www.youtube.com/watch?v=SgT5NnYC7f0

≪手順≫

  1. トマトを洗う。
  2. 縦半分に切る。ヘタを下にして切ると安定します!
  3. ヘタ(白い部分)に沿って、三角になるように包丁で切り込みを入れる。
  4. 切り込みを入れた部分を取り外す。

スプーンでくり抜く方法

トマトのヘタの部分に、小さめのスプーンを当てて、くり抜きます。

ヘタの部分だけを取り除くことができます。

この方法は、トマトの果肉を無駄にしないで済むので、節約にもなります。

ただし、スプーンの大きさや力加減によっては、トマトの形が崩れてしまう可能性があります。

また、ヘタの部分が凹んでしまうので、見た目があまりきれいに仕上がりません。

どちらの方法を選ぶかは、好みや目的によって決めましょう。

トマトの輪切り(スライス)

引用:https://www.youtube.com/watch?v=YyRqFOmzejM

トマトを輪切りにする方法は、最も簡単で一般的な切り方です。

作り方

  1. トマトのヘタの部分を横向きにし、端から一定の幅で切ります。

■コツ・ポイント

トマトは潰れやすいので包丁をしっかり研いでから切るときれいな仕上がりになります。

用途に合わせてお好みの大きさに切って下さいね。

おしゃれな半月切り

引用:https://www.youtube.com/watch?v=C0eUUHIivxo

方法

  1. トマトのヘタの部分を下にして縦半分に切ります。
  2. 断面を下にして、端から一定の幅で切ります。

コツ

・トマトのように柔らかい食材は、包丁の刃全体を使って切るつもりでスーッと手前に滑らせると切りやすいですよ。

・厚さはお好みで調整して切ってくださいね。 

 

トマトのくし切り

引用:https://www.youtube.com/watch?v=J4w5o6FDYJE

 作り方

  1. トマトのヘタの部分を下にして縦半分に切ります。
  2. 断面を上にして中央から包丁を入れて4等分に切ります。

コツ・ポイント

・トマトのように柔らかい食材は、包丁の刃全体を使って切るつもりでスーッと手前に滑らせると切りやすいですよ。

・大きさはお好みで調整して切ってくださいね。角切りの方法

トマトの角切り

引用:https://www.youtube.com/watch?v=RLtzhpxDK9I

■作り方

  1. トマトのヘタの部分を横向きにし、1cm幅の輪切りにします。
  2. 1枚ずつ1cm幅に切り、向きを変えてさらに1cm幅に切ります。

■コツ・ポイント

・最初に横半分にしてスプーンで種を取り除いてから角切りにしても、水分が出にくくきれいな仕上がりになりますよ。

・トマトは潰れやすいので包丁をしっかり研いでから切って下さいね。

 

トマトが崩れない切り方

トマトは、切るときに果汁が出てしまったり、形が崩れてしまったりすることがあります。トマトが崩れない切り方のコツは、以下の通りです。 

 

スターマークを確認して切る

このスターマークの線上は膨らんでいます。

そこは「子室」といって種が入っている部分。

つまり、この線を避けて線と線の間を切れば崩れません。

ナイフの切れ味を良くする

ナイフの切れ味が悪いと、トマトの皮や果肉を引っ張ってしまいます。

ナイフの切れ味を良くするには、砥石や包丁研ぎ器で定期的に研ぐことが大切です。

また、切る前にナイフを水で濡らすと、滑りやすくなります。

 

トマトを冷やす

トマトを冷やすと、果肉が固くなります。

冷やすには、冷蔵庫や氷水に入れる方法があります。

ただし、冷やしすぎると、トマトの風味や甘みが失われてしまう可能性があります。

適度な温度に戻すために、切る前に常温に戻すことも忘れないでください。

 

切る方向を工夫する

トマトの皮は、縦に切るよりも横に切る方が切りやすいです。

また、トマトの芯は、硬くて切りにくいです。

芯を避けて切るか、芯を取り除いてから切ると、トマトが崩れにくくなります。

 

切り方のコツと注意点

トマトの切り方には、様々な種類がありますが、共通するコツと注意点があります。以下にまとめておきます。

トマトの種類に合わせる

トマトには、大きさや形、果肉の量や硬さなど、様々な種類があります。

切り方によっては、トマトの特徴を活かせなかったり、逆に損なってしまったりすることがあります。

例えば、果肉が多くてジューシーなトマトは、輪切りやスライスにすると、果汁が出てしまいます。

その場合は、角切りや引き切りにすると、トマトの味わいを損なわないで済みます。

逆に、果肉が少なくて硬いトマトは、角切りや引き切りにすると、食感が悪くなります。

その場合は、輪切りやスライスにすると、トマトの形を活かせます。

切る前に洗う

トマトは、切る前に必ず水で洗いましょう。

トマトの表面には、農薬やホコリなどが付着している可能性があります。

水で洗うことで、トマトの汚れを落とすことができます。

また、水で洗うことで、トマトの表面が滑りにくくなります。

切るときに、トマトが手から滑ってしまうのを防ぐことができます。

切るときに注意する

トマトを切るときには、注意が必要です。

トマトは、果汁が出てしまうことがあります。

果汁が出ると、ナイフやまな板、手や服などが汚れてしまう可能性があります。

また、果汁が出ると、トマトの風味や甘みが失われてしまう可能性もあります。

果汁が出ないように、切るときには、ナイフを素早く動かすことが大切です。

また、切ったトマトは、すぐに料理に使うか、保存容器に入れて冷蔵庫に入れましょう。

放置しておくと、トマトの鮮度が落ちてしまいます。

 

以上が、トマトの切り方の基本と種類についてです。

トマトの切り方によって、料理の見た目や味わいが変わります。

トマトの種類や料理の目的に合わせて、最適な切り方を選んでみましょう。

トマトの切り方のコツを覚えて、美味しいトマト料理を作ってみましょう。

 

トドクヨのLINEに登録して頂けましたら旬な時期にトドクヨよりご案内をお届けしております。

友だち追加

ブログに戻る