パールホワイト(いちご)の糖度は?旬な時期と味や品種の特徴も紹介

パールホワイトの糖度や旬な時期は?特徴を交えて紹介します。
トドクヨでは、産地直送販売も行っております。
下記のLINEに登録して頂けましたら旬な時期にトドクヨよりご案内をお届けしております。

友だち追加

パールホワイトの産地直送通販

パールホワイトのお取り寄せ通販の商品一覧

パールホワイトの糖度は何度?

一般的に、パールホワイトの糖度は10〜12度程度とされています。ただし、栽培環境や収穫時期によって多少変動する場合があります。

糖度の特徴

一般的ないちごは糖度が8〜10度前後のものが多く、それよりも甘みが強いとされています。

パールホワイトの旬な時期

12月 1月 2月 3月 4月
収穫〜出荷まで旬な時期

パールホワイトの旬な時期は、12月頃から4月頃までです。

1月〜2月頃の特徴

特に1月〜2月の間にピークを迎えることが多い品種です。

この時期は寒い気候が続くため、いちごの甘みが濃縮され特に美味しい時期として知られています。

この頃のパールホワイトは見た目にも美しいため、贈答用としてもオススメです。

3月頃の特徴

3月頃になると収穫時期が進み、最も甘くて美味しく食べられるタイミングです。

外見もさらに魅力的で、食べる前に見た目を楽しむことができます。

品質が良く、最も新鮮なものが市場に出回るのもこの頃です。

パールホワイトの特徴は?

パールホワイトの特徴
読み方 パールホワイト
品種名 イロハ-001(正式品種名)
品種掛け合わせ 詳しい情報はなし
糖度 10〜12度程度
時期 12月頃〜4月頃
1粒あたりの重さ 20g〜30g程度
大きさや形 やや縦長の卵円形
味や香り 上品な甘さで酸味が少なく、甘い香り
硬さや食感 果肉がしっかりしていて、果汁が豊富

パールホワイトの見た目や大きさの特徴

パールホワイトいちごは、丸みを帯びた形をしており、やや小ぶりなものが多いです。

果肉は白く、表面にほんのりとしたピンク色が見えることもありますが、一般的な赤いいちごに比べて色が非常に淡いです。

ほんのりと桜色をした「淡雪」より白に近く、別名「白イチゴ」とも呼ばれています。

パールホワイトの味や香りの特徴

酸味が少なめで、上品な甘さが特徴です。香りはフレッシュで華やか。甘さの中に、フルーツの自然な風味が豊かに広がります。

白くてきれいな見た目だけでなく、味や香りも特別な魅力があり、食べる人に爽やかな印象を与える品種です。

パールホワイトの硬さや食感の特徴

一般的ないちごよりも少し硬めで、比較的しっかりとした食感を持ったいちごです。

果肉がしっかりとしているため、歯ごたえを楽しむことができます。

食べるとやや弾力のある果肉が感じられ、口の中で崩れる際の柔らかさも特徴です。果肉が緻密で、ジューシーさも感じられます。

パールホワイトの産地

パールホワイトは、奈良県の「NARA STRAWBERRY LAB.」の前田光樹氏が交配育成した白いちごの品種です。

パールホワイトの生産量・収穫量ランキング

パールホワイトの生産量・収穫量ランキング都道府県を表にまとめました。

ランキング 都道府県
1 奈良県
2 福岡県
3 佐賀県
4 栃木県

パールホワイトの由来と意味

一般的ないちごのような赤色ではなく、白っぽく透明感のある色合いが特徴の「パールホワイト」。

正式な品種名は「イロハ-001」 となっており、「パールホワイト」は流通における商品名として付けられたものです。

パールホワイトの歴史

開発の背景

「NARA STRAWBERRY LAB.」の前田光樹氏が、いちごといえば赤色だという固定概念を覆す「白いいちご」に衝撃を受け、白い色を持ったまま美味しいいちごを作ることが市場のニーズに応えることではないかと考え、開発に挑まれました。

そして誕生したのが、白い果皮に赤いつぶつぶが映える「パールホワイト」です。

品種登録

2013年に登録出願され、2015年に品種登録されました。

特徴の確立

白いいちごを代表する品種のひとつとして、知名度を持つパールホワイト。

奈良県で誕生した「古都華(ことか)」という赤いいちごとセットにして、贈答用として販売されることがあります。

白×赤のコントラストを楽しめると、人気のセットです。

現在の地位

白いいちごの品種はたくさんありますが、その中でもひときわ白さが輝いているのがパールホワイトです。

今はまだ、栽培している地域がごくわずかな希少価値の高いいちごです。

 トドクヨでは、パールホワイトの産地直送販売も行っております。

下記のLINEに登録して頂けましたら旬な時期にトドクヨよりご案内をお届けしております。

友だち追加

トドクヨでは電話やメール・LINEからもご注文が可能です

電話でのお問合せはこちら


メールでのお問合せはこちら

LINEでのお問合せはこちら
ブログに戻る