アンサンブル(とうもろこし)の糖度は?特徴と旬な時期も紹介

アンサンブル(とうもろこし)の糖度は?特徴や旬の時期も紹介していきます。

トドクヨでは、産地直送販売も行っております。

下記のLINEに登録して頂けましたら旬な時期にトドクヨよりご案内をお届けしております。

友だち追加

アンサンブル(とうもろこし)の糖度はどのくらい?

アンサンブル(とうもろこし)の糖度は18度前後となります。

これは、とうもろこしの中でも糖度がかなり高い品種です。

甘さだけでなく、シャキシャキとした食感も楽しめる、幅広い年代の方から人気のあるとうもろこしです。

 

アンサンブル(とうもろこし)の特徴

アンサンブル(とうもろこし)の特徴
品種名 アンサンブル
粒の色 バイカラーコーン(混合色)
糖度   18度前後
背丈(サイズ) 18~22cm程度
食感 シャキシャキとした食感

 

アンサンブルの味の特徴

甘さ

★★★★★

食感

★★★★

 

糖度が18度前後と高く、メロンやバナナ並みの甘さがあるといわれています。他の品種に比べて甘味が際立ったとうもろこしです。

また、シャキシャキとした食感も特徴の品種です。

甘くてフルーティな香りがあり、生で食べた時でも感じられます。

 

アンサンブルの特徴をまとめると

アンサンブルの特徴と多品種の違いをまとめると下記になります。

  • 糖度が18度前後
  • 粒がやわらかい
  • シャキシャキとした食感
  • 甘くてフルーティな香り

白と黄色の2色の粒が混じったバイカラー種で、家庭菜園や販売用としても人気のある品種です。

 

【産地別】アンサンブル(とうもろこし)の旬の時期

地域エリア 主な都道府県 収穫・出荷時期(目安)
近畿地方 大阪府・兵庫県など 6月下旬〜7月上旬
東海地方 愛知県・静岡県など 6月下旬〜7月上旬
関東地方 茨城県・栃木県・千葉県など 6月下旬〜7月下旬
東北地方 宮城県・福島県・青森県など 7月中旬〜8月中旬
北海道 北海道 7月中旬〜8月下旬

 

アンサンブルの時期は6月~8月頃にかけてが時期と言えます。

ただ、上記のように産地によってやや時期もずれ込みます。

近畿地方から関東地方あたりの産地ですと、6月〜7月頃が旬な時期といえ、東北から北海道にかけては7月〜8月頃が旬といえるでしょう。

 

アンサンブル(とうもろこし)の主な産地と収穫量

地域エリア 主な県・市町村 出荷量の目安(年)
北海道 北海道 約50,000〜80,000本
東北地方 宮城県・福島県・青森県など 約40,000〜60,000本
関東地方 茨城県・栃木県・千葉県など 約30,000〜50,000本
東海地方 愛知県・静岡県など 約20,000〜40,000本
近畿地方 大阪府・兵庫県など 約15,000〜30,000本

主にアンサンブル(とうもろこし)を作っている産地は上記の通りです。

特に北海道の生産量が多い品種となります。

 

アンサンブル(とうもろこし)のおすすめな食べ方

アンサンブルは下記のような食べ方がおすすめです。

  • 生でそのまま食べる
  • 電子レンジで蒸してから食べる
  • 塩茹でして食べる
  • 焼きとうもろこしにして食べる
  • とうもろこしご飯にして食べる
  • 冷製スープにして食べる

生でそのまま食べる

新鮮な状態であれば、まずは生で食べてみてください。皮がやわらかいので、食べやすいのも実感できます。

特に収穫後2日以内が最も甘みと水分がたっぷりなので、この時期に生で食べるのがおすすめです。

 

電子レンジで蒸してから食べる

皮付きのままラップに包んで、600Wで5分ほど加熱してもOKです。

水分が閉じ込められてジューシーに。手軽&栄養も逃げにくい、おすすめの食べ方です。

蒸しあがったとうもろこしに、オリーブオイルとローズマリーやバジルなどのハーブをかけると、一味違った風味が楽しめます。

 

塩茹でして食べる

沸騰したお湯に、少し塩を入れて約3〜5分茹でます。甘さと塩気のバランスが最高です。

その際は、あまり茹ですぎないように注意しましょう。

 

焼きとうもろこしにして食べる

アンサンブルは焼くと香ばしさが増し、甘さが引き立ちます。

とうもろこしを皮付きのまま焼き、焼き目がついたらバターを塗って塩をふるだけで、シンプルながら美味しい焼きとうもろこしが楽しめます。

 

とうもろこしご飯にして食べる

炊飯器にお米と包丁で粒を削ったとうもろこし、酒・塩・水を加えて炊けば完成です。

シンプルですが、ほっこりした美味しさです。炊飯器にとうもろこしを加えて炊き、最後にバターを少し加えるとリッチな味わいになりますよ。

 

冷製スープにして食べる

とうもろこしを茹でてミキサーでピューレ状にし、冷やしたスープとして楽しむ方法です。冷たいスープは夏にぴったりで、甘くてクリーミーな味わいが楽しめます。

生クリームや牛乳を加えて、まろやかに仕上げるのもおすすめです。

 

トドクヨでは電話やメール・LINEからも注文が可能です

お電話のお問い合わせはこちら


メールでのお問合せはこちらLINEでのお問合せはこちら


 

ブログに戻る