ホワイトココパイナップルの旬な時期は?糖度や品種の特徴も紹介!黒い場合は?
Share
ホワイトココパイナップルの旬な時期や特徴などを紹介します!
ホワイトココパイナップルの旬な時期・食べ頃は?
時期 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
---|---|---|---|---|---|
ホワイトココパイナップル |
収穫〜配送時期まとめ |
---|
ホワイトココパイナップルのお取り寄せ時期:5月〜9月 |
ホワイトココパイナップルの収穫時期は沖縄北部(やんばる)6~9月、八重山諸島5~8月となっています。
下記のLINEに登録して頂けましたら旬な時期にトドクヨよりご案内をお届けしております。
ホワイトココパイナップルがおすすめ
こんな人はホワイトココパイナップルがおすすめです!
ホワイトココパイナップルがおすすめ |
---|
|
高糖酸比、甘いココナツ風の香りが特徴で、甘酢っぱさもあります。
果肉が柔らかいのも特徴です。
ホワイトココパイナップルの特徴とは?
ホワイトココパイナップルの特徴 | |
---|---|
糖度 |
12度~16度程度 |
酸度 |
0.63%~0.64% |
時期 |
5月~9月 |
1玉あたりの重さ |
1㎏~1.3㎏以上 |
1kgあたりの玉数 |
― |
種 |
なし |
皮の厚さ |
薄い |
芯の硬さ |
柔らかい |
果肉の硬さ |
柔らかい |
品種の掛け合わせ |
「ゆがふ」×「ソフトタッチ」 |
主な産地 |
沖縄本島・沖縄周辺の先島諸島 |
沖縄県で誕生した「ホワイトココ」(品種名:沖農P19)は 2000年から開発に取り組み始めて、2021年2月に商標登録されたパイナップルです。
果肉が白く香りが高い「ゆがふ」と、桃に似た香りの「ソフトタッチ」を掛け合わせて誕生し、「ホワイトココ」も親の特徴を受け継ぎ果肉は白色で、ココナッツに似た香りを持つ事から、この名前が名づけられました。糖度が高く、酸味が少ない事から食べやすいという点も特徴の一つです。
しかし、まだ市場に出荷されたばかりの新品種とあって流通量が極めて少なく販売できるのはごくわずかなので、価格が高めとなっています。
下記のLINEに登録して頂けましたら旬な時期にトドクヨよりご案内をお届けしております。
ホワイトココパイナップルの糖度や甘さ味の特徴は?
ホワイトココパイナップルの味の特徴 | |
---|---|
甘味 |
★★★★★ |
酸味 |
★ |
果汁 |
★★★ |
香り |
★★★★★ |
ココナッツに似た香りのする品種です。
糖度が高く、酸味が少ない事から食べやすいと高い評価を得られています。
ホワイトココパイナップル大きさや重さ色の特徴は?
ホワイトココパイナップルの大きさは、1㎏~1.3㎏以上が平均となっています。
果皮は黄色で対照品種として「N67-10」「沖縄P17」「サマーゴルド」などがあげられます。
ホワイトココパイナップル種や皮の特徴は?
種もなく、果皮は黄色をしていて、あまり力を入れなくても包丁がスッと入るくらい柔らかいです。
ホワイトココパイナップルが黒い色をしている?
ホワイトココパイナップルの果皮は黄色をしており、収穫の時点が食べごろなので黒色になることは中々ありません。
ホワイトココパイナップルの芯や果肉の特徴は?食べられる?
果肉は白っぽく一般のパイナップルに比べると未熟ではないかと感じる色合いです。
濃厚な甘さで果肉もソフト。
果肉が柔らかくあまり力を入れなくても包丁がスッと入るくらい熟しています。
ホワイトココパイナップルの成分や栄養素の特徴
ホワイトココパイナップルの主要な栄養素と、100gあたりの栄養価は以下のとおりです。
栄養素 | 100gあたりの含有量 |
---|---|
エネルギー |
51kcal |
たんぱく質 |
0.6g |
脂質 |
0.1g |
炭水化物 |
13.4g |
食物繊維 |
1.5g |
ビタミンC |
27mg |
ビタミンB1 |
0.08mg |
ビタミンB2 |
0.02mg |
ナイアシン |
0.02mg |
ビタミンE |
― |
カリウム |
10mg |
マグネシウム |
14mg |
リン |
9mg |
ホワイトココパイナップルの産地や生産量の特徴
ホワイトココパイナップルの産地国沖縄本島・沖縄周辺の先島諸島です。
しかしながら新品種な為、生産量が少なく中々市場に出回る機会が少なく価格が高めとなっています。
ホワイトココパイナップルの見分け方や他品種との違い
ホワイトココパイナップルと他のパイナップルとの違いは以下のとおりです。
特徴 | ホワイトココパイナップル | 一般的なパイナップル |
---|---|---|
香りと味 |
ココナッツの香りで甘味が強い |
香りはあまり強くなく、爽やかな甘味 |
形状 |
卵形 |
大きく細長い形状 |
肉質 |
柔らかく、食感が違う |
固めで、シャキシャキとした食感 |
栽培方法 |
高温多湿な環境が必要 |
熱帯や亜熱帯の地域で栽培される |
産地 |
沖縄本島・沖縄周辺の先島諸島 |
世界中で生産される |
沖縄本島・沖縄周辺の先島諸島が産地のホワイトココパイナップル。
新品種のため生産量がまだ少ないのですが、味わいは高評価を得ています。
美味しいホワイトココパイナップルの選び方
美味しいホワイトココパイナップルの選び方は、以下の3つのポイントに注目して選びましょう。
ホワイトココパイナップルの選び方 |
---|
|
ホワイトココパイナップルの切り方
ホワイトココパイナップルの切り方を紹介します。
ホワイトココパイナップルの切り方の手順 |
---|
|
切り方次第で、見た目も美しく仕上げることができます。
ヘタの部分と下の部分を切り落とします。
タテに4等分にしてカットします
芯が苦手な方は芯をカットしましょう
芯はお好みで苦手な方はカットしましょう。
ホワイトココパイナップルの場合は芯はやわらかいのでそのまま食べられます。
写真のように皮の方に切れ目を入れます
果肉になる部分を残せるよう皮の部分に切れ目を入れます。
最後に食べやすい大きさにカットして完成です
ホワイトココパイナップルのおすすめの食べ方
ホワイトココパイナップルのおすすめの食べ方を3つ紹介します。
ジャムにする
生のパイナップルを使えばフレッシュなジャムが作れます。
果肉がゴロゴロし、食感も楽しめます。
スムージーやジュースにする
スウィーティオパイナップルは、果汁が多くジューシーなので、スムージーやジュースにすると美味しいです。
また、冷凍にすることでピーチパインをブレンダーで粉砕し牛乳やヨーグルトなどと一緒にスムージーにすると、爽やかで美味しいドリンクになります。
デザートに使う
ホワイトココパイナップルをシロップに漬け、パイやタルトに入れて食べるのもおすすめです。
甘味があるのでかき氷としても食べても美味しいです。
ホワイトココパイナップルは、さまざまな料理に使うことができます。
自分の好みに合わせて、アレンジして楽しんでみてください。
ホワイトココパイナップルの保存方法や食べ頃は?
ホワイトココパイナップルを長期間保存する場合は、以下の方法がおすすめです。
ホワイトココパイナップルを長期間保存する場合 |
---|
|
ホワイトココパイナップルの賞味期限は?どのくらい日持ちする?
ホワイトココパイナップル取れたてが食べごろなので、長期保存はできません。
できるだけ早めに食べるようにしましょう。
また、冷蔵保存した場合でも、1週間程度が限界となります。
ホワイトココパイナップルの特徴まとめ
ホワイトココパイナップルの特徴まとめ |
---|
|