河内晩柑の食べ方・剥き方・切り方の紹介

ここでは、河内晩柑の食べ方・剥き方・切り方の紹介をしていきます。

旬のシーズンになったら販売開始の連絡が欲しい!

と言う方はトドクヨのLINEにご登録くださいね。

旬なタイミングでご案内を行なっております。

↓↓

友だち追加 

「河内晩柑」の食べ方は?

河内晩柑は「和製グレープフルーツ」と呼ばれています。

しかし、見た目や大きさはグレープフルーツに似ていますが、グレープフルーツの様な苦味は少なくさっぱりとした甘味があるのが特徴です。

果肉も柔らかく果汁もたっぷりなので生食で食べるのがおすすめです。

グレープフルーツのように半分に切ってスプーンですくって食べると簡単に食べれますよ。

また、苦味が苦手な方は、ゼリーやジュース、ジャム、ドライフルーツにするのもおすすめです。

下記のLINEに登録して頂けましたら旬な時期にトドクヨよりご案内をお届けしております。

友だち追加

「河内晩柑」の皮の剥き方は?

河内晩柑の皮は厚く一見手で剥けなさそうですが、柔らかく包丁で軽く切れ目を入れれば手で剥くことができます。

簡単に剥く方法

  1. 上下を包丁で切り落とします。
  2. 縦に切り込みを入れます。(4等分になるように)
  3. 上から親指を差し込み皮を剥きます。

「河内晩柑」の皮は食べられる?

こちらでは河内晩柑の皮や種について紹介します。

種は入っているか?

河内晩柑は多くはないものの種はもともと入る品種です。

しかし、樹齢や個体差があり種が多いものから種なしまでまちまちです。

内皮は食べられるか?(そのまま?剥く?)

河内晩柑の内皮はそのまま食べることもできます。

剥いて食べるときは、手間がかかりますが果肉本来の甘味と酸味をシンプルに味わうことができます。

そのまま食べるときは、内皮の苦味が加わり果汁を甘く感じることができます。

また内皮には「便秘解消に役立つ食物繊維」「脂肪の燃焼作用」の効果があります。

外皮は食べられるか?

河内晩柑は捨てるにはもったいない栄養がたっぷり入っています。

皮と実の間にある白い筋には「ビタミンP」が多く含まれており、「毛細血管の強化」「抗アレルギー作用」「血中コレステロール値の低下作用」などの健康効果があります。

そのまま食べることはできないので、「ピール」や「マーマレード」などに調理して食べてください。

皮だけで作る「河内晩柑のマーマレード」の作り方

材料

  • 河内晩柑:約8個分
  • グラニュー糖:皮の重さの60%

作り方

  1. 河内晩柑の皮の白いところを少し取り除き一晩水につけておきます。(白いところを取り除きすぎるとトロっと感が無くなるので注意してください)
  2. 大きい鍋にたっぷりの水と皮を入れて沸騰したら弱火にして約5分茹でます。(水を替えて3回~4回繰り返してください)
  3. 茹で上がったら水に浸し2時間~3時間置きます。
  4. 2ミリ~3ミリの幅に刻みます。
  5. 刻んだ皮をもう一度火にかけて沸騰したら弱火にして5分茹でてから水にさらしてください。
  6. 軽く水を切って重さを計ります(グラニュー糖の量を決める為※グラニュー糖は皮の重さの60%)
  7. 弱火にかけてグラニュー糖を2回~3回に分けて入れます。
  8. よく混ぜながら出てきた水気がなくなるまで煮ます。
    ※これで出来上がりですがすぐは苦味が残っているので2日~3日寝かして食べるのがおすすめです。

「河内晩柑」の切り方(包丁を使った場合)は?

内皮も一緒に食べたい方におすすめの切り方です。

包丁を使った切り方

  1. ヘタとおしりの部分をカットし縦に半分にカットします。
  2. 白い中心部分をV字にカットします。(その際に包丁で種を取り除いてください。)
  3. 房と房の部分をカットし、実と皮の間に切れ目を入れます。

「河内晩柑」は4月~8月が旬でおすすめ

河内晩柑は、初夏から夏にかけて収穫される品種です。

河内晩柑の他にも「美生柑」「愛南ゴールド」「宇和ゴールド」「ハーブ柑」「天草晩柑」「ジューシーフルーツ」「ジューシーオレンジ」「灘オレンジ」「夏文旦」などの名称でも販売されています。

河内晩柑の基本情報

糖度 11度前後
旬な時期 4月~8月
1玉あたりの重さ 250g~450g
1kgあたりの玉数 2玉~4玉
種あり(樹齢や個体差でない場合あり)
下膨れの短卵形
皮の剥きやすさ 手でも剥けるが包丁を使った方が剥きやすい

河内晩柑の味のイメージ

甘味  3 ★★★
酸味 3 ★★★
果汁 5 ★★★★★
香り 4 ★★★★
粒感 2 ★★

下記のLINEに登録して頂けましたら旬な時期にトドクヨよりご案内をお届けしております。

友だち追加

ブログに戻る