さくらんぼの保存方法は常温がおすすめ!保存時のコツや冷蔵や冷凍の方法も紹介

さくらんぼの保存方法についてまとめました!

LINEでご注文も可能です。旬な時期に通知が欲しいという方も是非ご登録下さい。

友だち追加

 

 

さくらんぼの保存は常温がおすすめ

さくらんぼは非常に傷みやすい果物です。常温で保存する理由は主に以下の3点があげられます。

 

呼吸を抑える

 低温すぎると呼吸が鈍り、果実が劣化し老化が早まってしまいます。常温であれば呼吸を適度に抑えられ、長持ちします。

 

水分の失われるのを防ぐ 

冷蔵庫の乾燥した環境では水分が失われやすくなり、しおれてしまいます。

常温の方が水分の失いが少なくすみます。

 

味や香りの劣化を防ぐ

低温では糖やアロマ成分の分解が進み、味や香りが落ちてしまいます。

常温なら成分の変化が緩やかになります。

ただし、常温が高すぎる場合は糖の分解が進んでしまうため、できるだけ涼しい場所に保管するのがベストです。

さくらんぼは収穫後すぐに食べるのが一番美味しいですが、上手に常温保存すれば数日は鮮度を保つことができます。

 

さくらんぼの常温保存の際の方法とポイント

さくらんぼを常温で美味しく保存するコツは以下の通りです。

1.つぶれたり傷ついたりしたものは取り除く

2.通気性のよい容器に入れる

3.キッチンペーパーなどを容器に敷く

4.冷暗所に保管する

このようにして適切に保存すれば、さくらんぼの鮮度と美味しさを数日間は保つことができます。

 

さくらんぼの常温保存の場合の保存期限

保存期間は2〜3日です。ただし、やはり新鮮なうちに食べる方が風味が良いでしょう。

 

さくらんぼを冷蔵保存する場合

さくらんぼの冷蔵保存の際の方法とポイント

  1. さくらんぼは洗わずに、ヘタを付けたままの状態が理想的です。ヘタを取ると傷みやすくなります。
  2. ふんわりとした紙タオルを容器の底に敷き、さくらんぼを1粒ずつ並べて入れます。重ならないように注意しましょう。
  3. ラップをゆるくかぶせ、空気の循環ができるようにします。密閉すると発酵してカビの原因になります。

   4.冷蔵庫の野菜室や下段に保存します。

【ポイント】

購入後はすぐに冷蔵保存に移すことが重要です。常温で時間が経つと鮮度が落ちます。

定期的に様子を見てしおれたり変色したものは取り除き、食べる直前に冷蔵庫から出して常温に戻すと、より甘みと香りが引き立ちます。

 

    さくらんぼの冷蔵保存の場合の保存期限

    約1週間程度は保つことができます。

     

    さくらんぼを冷凍保存する場合の方法 

    冷凍保存する場合の手順とコツ

    1. さくらんぼを水を張ったボウルに入れ、表面が傷つかないようにやさしく洗います。
    2. 次に、ペーパータオルで水気をしっかり取ります。
    3. 最後に、冷凍保存袋にさくらんぼを入れて、空気を抜いて密閉します。種を取っておくと調理の際に便利です。

    【冷凍保存のコツ】

    できるだけ鮮度の高い状態で冷凍することが大切です。熟し過ぎると冷凍後に渋みが出てしまいます。

    個別冷凍と取り出し時に固まりになりません。

    密封して空気に触れないようにするのが美味しさを損なわないためのコツです。

      冷凍保存する場合の保存期限

       約1ヶ月程度はおいしさを保つことができます。

       

      冷凍保存した場合の食べ方・レシピ

      1. 冷凍さくらんぼを食べる際は、常温で約3分ほど置いておきます。
      2. 完全に解凍すると食感が悪くなるため、解凍時間には気を付けてください。
      3. この方法で食べると、さくらんぼはまるでシャーベットのような食感になります。

      美味しい食べ方アレンジ

      冷凍さくらんぼはそのままでも美味しいですが、さまざまなアレンジで楽しむこともできます。

      • カルピス漬け: さくらんぼとカルピスの原液を冷凍保存袋に入れて冷凍庫へ。さくらんぼがすっきりさわやかな味になります。
      • トッピングや氷代わりにする: アイスやゼリーのトッピングとして、また酒や炭酸飲料の氷代わりに使うこともできます。彩りがよくなり、おもてなしメニューに最適です。

      さくらんぼの保存期間・日持ちする目安

      保存方法 保存期間の目安
      常温保存 1〜3日
      冷蔵保存 2〜5日
      冷凍保存 1〜2ヶ月

      さくらんぼを保存する場合のよくある質問

      Q:さくらんぼのヘタはどうしたらいいですか?

      さくらんぼを保存する際、ヘタ(つけ根の部分)の取り扱いは非常に重要です。

      【常温保存の場合】 ヘタを付けたままの方が良いでしょう。ヘタを取ると鮮度が落ちやすくなります。

      【冷蔵保存の場合】 ヘタを付けたままの方が鮮度が保てます。ヘタを取ると果実から水分が失われやすくなり、しおれてしまいます。

      【冷凍保存の場合】 冷凍する前にヘタは取り除く必要があります。ヘタが付いたままだと変色や味の劣化が早くなるためです。

      ヘタを取る際は、つけ根の部分を軽くつまんでそっと取り除きましょう。無理に引っ張ると果実の皮までむけてしまう可能性があります。

      つまり、常温や冷蔵保存の場合はヘタを付けたままの方が良く、冷凍保存の場合のみヘタを取り除くのが適切です。

      ヘタの有無が、さくらんぼの鮮度と風味を長持ちさせるコツになります。

       

      Q:冷凍保存していたら変色した

      さくらんぼが冷凍保存で変色する原因は、果肉に水分が付着している状態で冷凍すると、水分が結晶化し、それが溶ける際に果肉の細胞壁を破壊して変色を引き起こすからです。

      また、急激な温度変化によっても変色が起こりやすくなります。

      対処方法はさくらんぼを水で軽く洗洗ったら水気をしっかりとペーパータオルで拭き取ります。

      また、さくらんぼを冷凍用保存袋に入れ、しっかり空気を抜いて密閉したあと、冷凍庫にて保存します。

      変色したさくらんぼは見た目が悪くなりますが、食べることはできます。

      ただし、味や食感が落ちることがあるので、ジャムやピューレなど加工して利用するのがおすすめです。

       

      さくらんぼのおすすめ商品

      【最高級・特秀品】山形県の川合さんが作る佐藤錦

      【特秀品】川合さんが作る佐藤錦の特徴

      産地

      山形県

      配送時期

      〜5月末までの受付の場合

      →6月中旬~下旬配送

      6月1日〜の受付の場合

      →6下旬〜7月上旬頃にまとめて配送

      特秀について

      大きさはLサイズになり

      着色も良く見た目がいいものになります。

      収穫前に糖度センサーによる確認と食味を行い

      基準に合格した物だけを収穫しています。

      内容量

      300gのパックが2パック(合計600g)

      値段

      11,000円(送料無料)

      1粒あたりの値段

      配送

      配送はヤマトチルドとなります。

      備考

      品質の都合上、沖縄だけ配送不可

      山形県さくらんぼ品評会にて山形県1位の農林水産大臣賞
      寒河江西村山さくらんぼ品評会では4年連続最優秀賞受賞

      と品質や評価が高いさくらんぼとなります。

      特秀品は大きさ、色合い、見た目の全てにおいて一番品質の良いランクのため、少し遅れた母の日の贈り物や父の日の贈り物(6月配送のため)にもおすすめです。

      それ以外にも大事な方への贈答品やお中元のギフトとしてもとても喜ばれ、おすすめです。

      お値段はやや張りますが、贈り物に適した品質で喜ばれることは間違いありません。

      販売時期に限りがあるので早期ご注文も対応しておりますので、お早めのご注文下さい。

      LINEでご注文も可能です。旬な時期に通知が欲しいという方も是非ご登録下さい。

      友だち追加

       

      【秀品・高糖度】山形県の川合さんが作る高級佐藤錦

      【秀品】川合さんが作る佐藤錦の特徴

      産地

      山形県

      配送時期

      〜5月末までの受付の場合(6月中旬~下旬配送)

      6月1日〜の受付の場合(6下旬〜7月上旬頃にまとめて配送)

      秀品について

      大きさはLサイズになり、特秀品と比べてるとやや見た目が落ちますが品質は高品質です。

      収穫前に糖度センサーによる確認と食味を行い基準に合格した物だけを収穫しています。

      内容量

      300gのパックが2パック(合計600g)

      値段

      11,000円(送料無料)

      1粒あたり

      配送

      配送はヤマトチルドとなります。

      備考

      品質の都合上、沖縄だけ配送不可とさせて頂いております。

      秀品は特秀品と比べると大きさ、色合い、見た目の全てにおいてやや落ちますが、それ以外は特秀品と変わりありません。

      高ランクのさくらんぼをご家庭で食べたいという方におすすめです。

      販売時期に限りがあるので早期ご注文も対応しておりますので、お早めのご注文下さい。

      LINEでご注文も可能です。旬な時期に通知が欲しいという方も是非ご登録下さい。

      友だち追加

      ブログに戻る